第二次大戦のころと60年代の露仏独米の4家族の話。構成も面白いし演出も物語も見応えがあるんだけど、人が多いし世代がまたがるし説明は最小限だし一人二役もあるし知ってる役者はカーンとチャップリンくらいだ…
>>続きを読む1981年、フランス、ミュージカル+歴史ドラマ。
過去鑑賞。
世界史すら全く知らん頃に見た。
丸坊主にされる女性の(何かよくないことをしたんだな)ってのは子供でも分かったけど、その理由は分からず。…
※リバイバル上映
エディット・ピアフなど四人の音楽家たちをモデルに、それぞれの半生を描いた1981年制作の作品。登場人物が親子2世代同一人物だったりと一度では分かりにくいけど、最高に圧巻でした。この…
このレビューはネタバレを含みます
冒頭の男性の踊り、バレエ団のオーディション、落ちた少女に惹かれ結婚する審査員の教師。
収容所に連れていかれる列車から赤ちゃんを線路に置いていく夫婦。
時が流れ、音楽芸術に携わる4家族の時代を超えたド…