愛と哀しみのボレロに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『愛と哀しみのボレロ』に投稿された感想・評価

naka
3.0

登場人物が飛び飛びに出てくるので誰が誰なのか相関図見ながらなんとか観た。
個人的には各家族だけをもっと深くスポット当てて欲しかった、家族以外にも登場人物多いので最後のボレロもこれ誰だっけっいうのが多…

>>続きを読む
3.0

フランス、ドイツ、ソ連、アメリカ、イギリス各国を舞台に、1930年代から1970年代までを芸術と共に生きた人々の群像劇。
Bunkamura でリバイバル上映。

カラヤン (と思しき登場人物) 曰…

>>続きを読む
きー
3.0

一度地上波でも観たことがあったが、
期間限定の特別上映のお誘いを頂いたので、
映画館にて二度目の鑑賞。

うろ覚え。
なんならエンディングすら覚えていない。
恐らく、個人的にあまり刺さらなかったんだ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

◎42年前のエブエブ なれどボレロ以外は杜撰

午前十時の映画祭13 B

これも観たかどうか、記憶が定かでない作品。

42年前(1981.10.16日本公開)と言えば、自覚的に映画を観始めた頃だ…

>>続きを読む
2.5

午前十時の映画祭で鑑賞。とりたてて興味があったわけじゃないんだけど、やたらと評判良いので観てみました系。…なんですが、自分にはちょっと合わなかったかな。

1930年代から1980年代にわたり、パリ…

>>続きを読む
ぽん
2.5

午前十時の映画祭13 26作品目

カロリー消費量多すぎて、途中で何度も置いてかれかけた。
大きく膨らみすぎているように感じて、逆にぼんやりした印象持っちゃった、、、
ボレロは良かった、あと喧嘩して…

>>続きを読む
zz
3.0
戦争を始めた人は愛を知らない
敵との戦いではなく愛する人との別れだ
2.5

このレビューはネタバレを含みます

新郎がブーケ投げるんや🤣って笑ったのも束の間、
終戦までしんどかった…とりあえず今現在の世界状況は考えないようにしたよ…

ジョルジュ・ドンのダンスは本当に素晴らしかった!
そしてあの。老婦人とのシ…

>>続きを読む
3.0

午前十時の映画祭で「愛と哀しみのボレロ」を見てきました。

この映画では、フランス、ドイツ、ソビエト、アメリカ、それぞれの国に暮らす4組の家族が描かれています。第二次大戦によって人生を狂わされた親世…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレ
何と赤十字のプロパガンダだったとは・・・

若い時に見て訳が分からぬまま静かな感銘を受けたことだけが記憶に残っていた。
今回ン十年ぶりに視聴して、これほど間延びした場面が続くことにまず驚い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事