愛と哀しみのボレロに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「愛と哀しみのボレロ」に投稿された感想・評価

ボレロと共に約60年間の人生を4人の偉人をモデルに切り抜いた名作

どんな映画か全く知識のない状態で見ると世代を超えての群像劇でした。同じ俳優で親と子の役をしていたりするので、そこはこんがらがってし…

>>続きを読む

ヨーロッパから見た第二次大戦ダイジェスト版、という印象。モデルになったアーティストについて詳しくないせいか......。
魅せるカット、華やかな音楽に目を引く人間ドラマ。戦争に翻弄されながらも誰しも…

>>続きを読む
ぽ

ぽの感想・評価

3.5

いやー壮大な映画でしたね。
まず物語においてかれないようにしようって頭フル回転で見たけど途中から誰だっけこいつってなったりもした笑 まあ人わかんなくなっても全体的に理解はできる映画です。
戦争とか復…

>>続きを読む
Kenta

Kentaの感想・評価

3.9

1930年代から第二次世界大戦を挟んで約50年間、フランス、アメリカ、ロシア、ドイツの4家族の歴史を描いた作品。最後にそれぞれの家族の子どもが役割を担うパリの赤十字チャリティーコンサートに焦点が集ま…

>>続きを読む
ToSh

ToShの感想・評価

4.0

仏の名匠C・ルルーシュが、自ら企画・製作・監督を務めた集大成ともいうべき3時間に及ぶ大河ドラマ。指揮者カラヤン、作曲家グレン・ミラー、舞踏家ルドルフ・ヌレエフ、歌手エディット・ピアフという4人の芸術…

>>続きを読む

時代ものを久しぶりに見ていこうということで1発目はこれです。

シャロン・ストーンが出てるということだけ知っていたので、本編を楽しむことと、恐らくめちゃくちゃ端役であろうシャロン・ストーンを見逃さな…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

3.3

午前十時の映画祭で鑑賞。
全く前知識なく、全くジャンルもわからず鑑賞しました。実は土曜日に観に行こうと思ったら、午前十時と謳いながらまさかの09:20スタートということで見逃してしまったんです(笑)…

>>続きを読む

午前十時の映画祭で鑑賞。これが14弾の最後の上映でした。
40年前の公開当時、ラヴェルのボレロが好きだったこともあり、かなり心に残っていた作品なんだけど、改めて見直してみると、まるで初見のような気持…

>>続きを読む
Listener

Listenerの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

セリフで説明しないスタイルは好きだが、中盤以降はとっ散らかった感じがあり、一人二役も相まって話のディテールにはついていけなかった。それでもこういうスケールの大きさを感じる作品は好きだ。この映画のよう…

>>続きを読む
AitsuT

AitsuTの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

確か82年頃に通っていた高校全体の校外学習会で新宿ミラノ座貸切で鑑賞したことがあってとても思い出深い作品で、今回の午前十時の映画祭で選定されているのを知り、1年間待ち焦がれた上での鑑賞となりました。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事