ゴジラ-1.0の作品情報・感想・評価・動画配信

ゴジラ-1.02023年製作の映画)

上映日:2023年11月03日

製作国:

上映時間:125分

配給:

3.9

あらすじ

『ゴジラ-1.0』に投稿された感想・評価

戦争によってなにもかもを失った日本は、焦土と化していた。戦争から生還するも、両親を失った敷島浩一は、焼け野原の日本を一人強く生きる女性、大石典子に出会う。戦争を生き延びた人々が日本復興を目指すなか、…

>>続きを読む
4.1
このレビューはネタバレを含みます

畏怖の象徴として

ゴジラとはいったい何なのか?
その答えの無い問いにあえて答えるとしたら、その答えは無数にあるとも考えられる。
人類がかつて経験したことのない「怪物」であり、人智を超えた存在であり…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

この時代に生まれて本当に良かったと噛み締める毎日。
毎年、何らかの形でゴジラ作品を観られようとは2004年の「FINAL WARS」を鑑賞した身としては夢のようです。
私は生粋のゴジラ信者であり、国…

>>続きを読む

不安になった。

近年の映画作品にとってCGはなくてはならないものではあるが、CGの発展こそ映画をダメにしてしまうのではないかと不安になる。本物と見分けがつかないような映像が出来上がる、つまりは何で…

>>続きを読む

ゴジラの持つ恐怖や怒り、戦争がもたらす災厄などの重いメッセージが至る場面から感じられた。只々、破壊行動をするだけではなく、短期間でとてつもない進化を遂げたり、無限に再生する恐ろしい生態などから未知の…

>>続きを読む

GODZILLA🆚復員兵敷島の物語。
神木隆之介の極力感情を抑えた演技が逆に敷島の抱えるジレンマやトラウマを巧みに表現していて胸に刺さった。
GODZILLAを観ながら泣かされるとは夢にも思わなかっ…

>>続きを読む
NAOMI
3.6

IMAXで鑑賞したのも大きいけど、想像以上にゴジラによる破壊描写が容赦なく凄まじいし、それを表現するCGのクオリティが高いし、
「おおお、、すげえ、、」と思った。

ただ。
私はゴジラにヒューマンド…

>>続きを読む
OLIOLI
4.2

アカデミー賞で見て、
今日観たい!と駆け込んできました。

日本のコンテンツの全てが詰まったような
素敵な作品でした。

今らしさをどう残して展開していくのか
とてもワクワクしました。
特にラスト3…

>>続きを読む

えっ、劇場公開時に観たのにレビュー付けるの忘れてたわ…
まぁ、それがこのゴジラに対しての気持ちを表しているようなもんなんだけど
多分歴代最弱のゴジラな気がする(ハリウッド版除いて)
それが本当にゴジ…

>>続きを読む
4.2


公開から日が経ってるにも関わらず、
アカデミー賞ノミネートの影響か、混んでました。
私も観てなかったので、このタイミングでようやく観れました。

シンプルで圧倒的。
なんかリアリティありました。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事