風の谷のナウシカのネタバレレビュー・内容・結末 - 57ページ目

『風の谷のナウシカ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画版はこれはこれでまとまっているけど、
原作マンガの完全アニメ化が見たい。

トルメキア王国の皇帝こと皇弟の謀殺(薬液に毒物注入)から、
皇兄の台頭と、不死の手段として選択したヒドラ化と兵隊である…

>>続きを読む

本を読んで、改めて観るとこの映画は序章なんだなと。
駿さんの世界は2時間じゃ描ききれない。

何度目の観賞になるかな?何度見ても違う発見違う感情的が沸いてくる。
焦点を変えてみても改めて感動して涙し…

>>続きを読む

映画館で観たらなんかすごくブリッ子な感じするなぁと思ったけど、後半の「撃て!」て叫ぶナウシカ見て、なるほど、振り幅と思って見てた。
こんな何十回と観てるのに、映画館て凄いな。泣けた。
ナウシカはヒロ…

>>続きを読む

改めてみるとやっぱり面白い。
原作のナウシカたちの設定。
驚くし映画の見方が変わる。

発達した古代文明は世界を汚しすぎた。
浄化のために作ったのが、腐海であり世界の浄化装置の役目。
巨大な蟲たちは…

>>続きを読む

初めて映画館で鑑賞。(今までDVD等で5回くらいは見たことある。漫画も一応読んだことはあるが当時あまり関心がなかったので理解していないし覚えていない。)
時々ナウシカ、ラピュタ、もののけ姫は同じ何か…

>>続きを読む

恐らく一番の最初に見たジブリ系作品。原作には到底及ばないが、幼いときの憧れはすべてこの作品に詰まっていた。ナウシカかっこいい。


2020.6.30
TOHOにて
映画館でナウシカが観れる…!
嬉…

>>続きを読む
原作含めて特別な作品。
2017/02/11
金曜ロードショーで数年ぶりに
去年原作漫画買ったけどまだ読んでない

ジブリ映画で一番好きな作品。究極の二次元女性キャラはいつだってナウシカなのだが、あんなふうに強くてカッコよくてチャーミングで包容力のある母であり娘であり指導者であり探求者であり救世主でもある女性キャ…

>>続きを読む
人間の自然に対する身勝手さ。ナウシカの勇気ある行動によりオウムを静め通じ合う。いつ見てもオウムが気持ち悪い。11.24

あなたにおすすめの記事