人間関係や心情を、丁寧に丁寧に両手で包み込んで、陽が出たら外に出して、
温かい眼差しで見守り
夜になったらしまう。
私にとってそんな印象の映画でした。
7~8年前から始まったフリーアドレス
な職…
話題作をやっと観た。
松村北斗が、映画やドラマに露出が多い理由が分かった気がする。
性格の良さが自然体で表現されている。
上白石萌音の、不器用で真っ直ぐな主人公にも共感できた。
病気からくる…
2024年に観ようと思ってて観れなかったから。ケイコ〜の監督なんや。
PMSでイライラが抑えられへんくなる藤沢さん。会社でもそれが発動してしまったんや。勤務2ヶ月目の新入社員ってのもあってしんどくて…
既に、多くの方がレビューしてる通り。いかにも!な事件も起きないし、物語なら、結末あるよね?と期待するなら、割と薄味だし。
でも、愛しい一作ですね〜。朝ドラ『カムカム〜』の2人を主演にしたかった、のか…
恋愛ものかと思ったがそうではなかった。
PMSとパニック障害を抱える男女2人が、病気の症状に向き合い、自分の居場所を得ていくストーリー。
どちらの病気も、客観的には分かりにくい病気なので、なかなか…
最初から最後まで優しさに溢れた作品。
この世知辛い世の中だからこそ見るべき映画!
会社の雰囲気や人間関係全てが優しい。
松村北斗さんが出てる映画を初めて見ましたが一気にファンになりました。
主…
賞レースで高評価を得ていたので鑑賞。松村さんの作品は観たことがあったけれど、新海作品の実写をやることになった彼が今どのくらい仕上がっているのかも気になったし。これは、今、社会に適応しにくい持病を抱え…
>>続きを読む事件も起きない、人も死なない。普通の人々が抱える悩みと人間関係が中心。
松村北斗と上白石萌音の2人が醸し出す雰囲気と距離感が良くて一気見した。プラネタリウムを軸に後半広がっていく展開はさすが瀬尾まい…
ソフトフォーカスの映像に穏やかな音楽。
雰囲気は優しげ。
腫れ物に触るような、こちらが優しく対さなければこちらが悪者になる様な感じ。
パニック障害やPMS(月経前症候群)を理解しないと悪者。
病気な…
エンディングの曲も映像もまるで陽だまりのようで、見終わってなんともあたたかい気持ちになる。
栗田科学すてきな会社だ。
良かったな。
パニック障害やPMS、自死者の家族と言ったとてもデリケートなテ…
©瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会