ツィゴイネルワイゼン 4K デジタル完全修復版に投稿された感想・評価 - 18ページ目

『ツィゴイネルワイゼン 4K デジタル完全修復版』に投稿された感想・評価

montano

montanoの感想・評価

4.5

生きているひとは死んでいて、
死んだひとこそ生きているような
むかし、
男のかたわらには
そこはかとない女の匂いがあった。
男にはいろ気があった。

とチラシの裏に書いてあった。
まさにそんな作品。…

>>続きを読む

古い映画なのに新しさを感じた。あらすじをちゃんと読んでから行ったのでストーリーを理解するよりも絵画的なシーンの連続を純粋に楽しめた気がする。全くの初見だと内容も前衛的だし処理しきれなかったと思う…。…

>>続きを読む

なんかよく分からないけどめっちゃ面白かった。
映像が、芝居が、物語が、

遊んでる。芸術。

メモ

コメディ、ホラー、ロマン、ミステリー、

最初のシーン、何故とうもろこしをら食べさしているのか、…

>>続きを読む
neroli

neroliの感想・評価

4.8

■現実なのか幻なのか?美しすぎる幻想譚〜🇯🇵■
 
 
こんな美しい邦画、久しぶり〜✨
そして、私好みの世界観〜♡

大正時代の和洋折衷のレトロモダンな雰囲気がとても好きでした〜
 
 
2人の相…

>>続きを読む
薄気味悪さに浸かった、不条理の中の条理。思いつく限りで似ている映画はデヴィッド・リンチ作品(イレイザーヘッド等)とタルコフスキーの「鏡」だが、それらともやはり異なった重みがある。
nk

nkの感想・評価

-
鎌倉の粘土質な岩やじめじめした気候が雰囲気出してた..釈迦堂切通があの世への門のように感じた。
盲目の3人組や青地の奥さんの食べ方、食べ物の描き方が気になった。解説掘らないと理解するのは難しい..

原田芳雄かっけ〜
これ1980年の映画なんですね。勝手にもっと古いのかと思ってた。
暗くて長くて眠かったんだけどなぜか目が離せなかった。不勉強だったんですけどもっと色々勉強していけば面白かったのかな…

>>続きを読む
じょせ

じょせの感想・評価

5.0

ちぎり蒟蒻ザ・ムービー。

実は映画館で観るのは初めて。
最高の怪談映画で、原田芳雄が亡くなってからの終盤の畳み掛け方がぞわぞわする。

扉や引き戸、門、窓、鏡、切通などフレーム内にフレームを作って…

>>続きを読む

たぶん3回目、4Kデジタル完全修復版と聞いたら、観ずにはいられない。🌸

こんなに面白かったっけってくらい、引き込まれた。ホラーだったのね。初めて気付いた。
撮影も音も感心するばかり。
原田芳雄がカ…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

感謝感激大好きを再確認
夢と現実と(それよりももっとふさわしいことばがこの映画にはある気がするのだけど)生と死とのコントラストがより際立って蘇ったみたい
この映画に脳味噌浸かってるみたいな感覚になっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事