泊りがけで映画遠征。一日目。
主人公が何度も呟く「オレは何をやっているんだ」という台詞が全てを表しているんだろうと解釈した。
ピアノを習う主人公。
ピアノの先生にキャバレーで働けと言われ、律儀にそ…
ピアノを思わせる題に惹かれてclipしてたんだけど、案の定ピアニスト・池松壮亮が大分良かった。めちゃ似合ってた。
けれど、まさかこんなファンタジーだなんて思わなかった〜。
個人的には色々もう少し…
1988年 東京銀座
喫茶 ボストン
東京のお店なのに
店名がボストンなのが良い
池松壮亮さん 1人2役
劇中ずっと過去と現在を
時間軸が移動していると
思っていたけどラスト付近で
1人2役だと気が…
本人が2人いるのか?
そこが不思議。
ビルから落とされた人と、もう他のところに行くと言っ人は別人?
時間差?
違う世界?
でも同じ時間帯で出ている人もいるし。
頭が混乱。
音楽の大学を出て裏社会しか…
「白鍵と黒鍵の間に」製作委員会