墓泥棒と失われた女神に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『墓泥棒と失われた女神』に投稿された感想・評価

NYoLo
3.4

このレビューはネタバレを含みます

四隅が丸くカーブした画面で展開される、おとぎ話チックな、多分ラブストーリー。


舞台はイタリア。驚異的ダウジング力で墓のありかを探し出し、埋葬品を盗むイギリス人が主人公。でもどうやら、恋人を探して…

>>続きを読む
3.5
綺麗な映像だった。縁取りがあったのはなんか意味あるかなぁ。なくても良いのではないかなぁ、という印象。キャラクターがわかりやすくてちょっとコミカルな演出がおもしろかった
現実に居場所のない男のあまり悲しくはないけど悲劇であり寓話なのだと思ったが違うのか。
3.5

ジャンルがコメディだし、キービジュとあらすじも愉快そうなのに私的には全然コメディじゃなかった…
複数人が早口で各々一斉に喋るシーンがストレスだった😵‍💫

でもイタリアの田舎の風景は味があって、いつ…

>>続きを読む
Paul
3.5
むむむー、このエンディングかー
ジョシュ・オコナーは魅力的だな
ヤシ
3.2

このレビューはネタバレを含みます

幻想的な終わり方でエッと驚いたけど、ずっと美しい画の中で彷徨っているような心許ない気分だったので予想外にカタルシスがあった。このラストで一気に忘れがたい映画になった。

女神の像が誰のものにもならな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

地中に隠れた墓を検知できる特殊能力を持つイギリス人、アーサー。彼を利用して墓を盗掘し、供えられた美術品の数々を売り捌いて稼ぐ村人たちも結局はバイヤーたちに搾取されており、抗えない構造の中にいる。

>>続きを読む
いの
4.0

ジョシュ・オコナーに似ていると思ったらジョシュ・オコナーご本人だった💦 2度目の鑑賞時に、画面の四隅が面取りされていることに気づいた。しかもその四隅の丸みは変化している! 今作を寓話というのか、現実…

>>続きを読む
3.5
ファンタジーなのか、オカルトなのか、ラブストーリーなのか…時として何を見せられているのかわからなくなる独特の世界観。
メル
3.7

笑える場面は殆ど無くコメディの分類ではないと思う。笑

原題のLa chimera は幻想(キメラ)という意味らしい。

失踪した恋人、あの世との繋がり、古代の墓を発見できる特殊能力、闇のアート市…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事