こういう映画を観ることはあんまりないけど、不器用な愛の温かみを感じられてとても良かったです!
簡単な内容は、フィンランドの首都ヘルシンキ。理不尽な理由で失業したアンサと、酒に溺れながらも工事現場で…
わんちゃんかわいい!!!!
みんな真顔なのにちょいちょい笑わせてくる
うまくいきそうになるたびになんか起こるけど、ちゃんと毎回再会できるのが良い
ラジオから流れる戦争に憤るアンサが印象的だった
自…
ヘルシンキを舞台に失職したアンサ、酒に溺れながら工事現場で働くホラッパがカラオケバーで出会う映画
冒頭はカウリスマキ作品らしいレトロで暗い色合いだがカラオケバーから作品のトーンが徐々に変化していくの…
ほっこりじんわりラブコメなんだけどラジオから流れるロシアのウクライナ侵攻という現実。
ほっぺにチューされた程度で「結婚できそうだった」みたいなことをぬかすホラッパかわいい。
あと初デートで「デッド…
病院で雑誌を読み聞かせるシーン、ストーリーがやや先行し、画面の存在が少し押し負けているように見えた。
そして気づかれにくい形で電車へと場面転換し、「意識が戻った」という電話が入る。
あの数分間の画…
愛らしい。愛おしい。
いつものように棒立ち&棒台詞。
そしてどういうわけだか犬さえも棒立ち。
このほのぼのとした愛の物語に影を落とすのは「ロシアによるウクライナへの軍事侵攻」。
ラジオをつける…
隙間というか余白のある作品だなと。でもそれこそ人生だと思う。この隙間や余白があまりない現代にこそ、こう言う作品が沁みる。疲れた心にじんわり温かいものをもたらす。
名前とか今までの出来事を深く追求する…
© Sputnik Photo: Malla Hukkanen