The Zone of Interest
空は青く、誰もが笑顔で、子供たちの楽しげな声が聴こえてくる。そして、窓から見える壁の向こうでは大きな建物から黒い煙があがっている。時は 1945 年、アウシュビッツ収容所の所長ルドルフ・ヘス(クリスティアン・フリーデル)とその妻ヘドウィグ(ザンドラ・ヒュラー)ら家族は、収容所の隣で幸せに暮らしていた。スクリーンに映し出されるのは、どこにでもある穏やかな日常。しかし、壁ひとつ隔てたアウシュビッツ収…
空は青く、誰もが笑顔で、子供たちの楽しげな声が聴こえてくる。そして、窓から見える壁の向こうでは大きな建物から黒い煙があがっている。時は 1945 年、アウシュビッツ収容所の所長ルドルフ・ヘス(クリスティアン・フリーデル)とその妻ヘドウィグ(ザンドラ・ヒュラー)ら家族は、収容所の隣で幸せに暮らしていた。スクリーンに映し出されるのは、どこにでもある穏やかな日常。しかし、壁ひとつ隔てたアウシュビッツ収容所の存在が、音、建物からあがる煙、家族の交わす何気ない会話や視線、そして気配から着実に伝わってくる。壁を隔てたふたつの世界にどんな違いがあるのか?平和に暮らす家族と彼らにはどんな違いがあるのか?そして、あなたと彼らとの違いは?
ホロコーストの予備知識があればあるほど各シーンの背景が分かり面白いと思う。
ヘス一家の大人組は諸々に対して無関心そうに振る舞っていたけれど(特に奥さん、引っ越したくないとか云々...信じられない)…
考察サイト見て、不可解な映像の意味を知り、それを知ったかする様な気分になれない映画。晴れた日の公園でマイクを置き、集音した音を垂れ流しているのかと思いきや男の大人の怒号が少し混じっている前半と、台…
>>続きを読む途中寝ちゃった。残りをあとから見たけれど、ホラーっぽい音楽とは違う怖さだった。
戦争も虐殺も政治が決めていると思うと、国民にも責任はあるわけで。ごく自然で当たり前のような会話が繰り返される中で行われ…
ご飯誰ながら見たの後悔。
すごーく淡々と静かだからこそ、鳴ってる異音がずっと気持ち悪い映画。
音が大事なので、ちゃんと集中してみるべきだった…
母親の気持ち悪さは異常だし、父親の淡々とした態度が…
© Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.