佐々淳行のドキュメンタリー小説を基に実写映画化らしい⁉️
あさま山荘事件をモチーフにされており、事件の裏側の警察内部と現場との軋轢を描いています‼️
緊張感や現場での殺伐とした空気など、すごいと思っ…
2020年5月24日
映画 #突入せよあさま山荘事件 (2002年)鑑賞
1972年の連合赤軍5人による人質籠城事件の映画化
事件のことはあまり知らなかったので、警察官が2人死んだとか、山荘は河…
以前にみたことがあった。
その時はもっと緊張感に満ちた映画な印象だったが、そうでもなかった。
昭和の事件の中でも指折の浅間山荘事件の顛末を警察の立場から描いた映画で、警察の無能さが目立つばかりで後半…
【あらすじ】
1972年、長野県軽井沢にある「あさま山荘」に連合赤軍が人質1名を取って立てこもる事件が発生する。事態を重く見た警察庁長官の後藤田は、警備局付である佐々に現地へ赴くよう指示を出す。警察…
警察側のみを描いた映画
時代とはいえチャチな装備でごり押しの突入は酷い、幹部も適当すぎるし、現場で撃たれてしまう人たちも油断しすぎ
人物の深堀りが無くて、誰かどの立場なのかよく分からなかった。映画…
U-NEXTに届いていたので何となく見始めたら面白くて一気に最後まで鑑賞😁
暗黒迷画座 第169回
「クライマーズハイ」「KAMIKAZE TAXI」等の原田眞人 脚本、監督作品
長…
無茶苦茶なんだな…。
日本の警察の実態?って…、ほんとにこんな感じなのか?
無茶苦茶やな…。
指示命令系統がしっかり出来ないし…、国と県とか…、見栄とメンツとか…、あと、キャリア組は口ばかりで仕事…