ポッド・ジェネレーションに投稿された感想・評価 - 26ページ目

『ポッド・ジェネレーション』に投稿された感想・評価

けろえ

けろえの感想・評価

3.6

近未来との設定で、何でもアリの世界。なかなかアイデアはよかったです。

なので、前半は結構面白く観ることできたんですけど…。クスッと笑えたり、近未来の世界を楽しんだりして。

ただ。

途中から突然…

>>続きを読む
chienuma

chienumaの感想・評価

3.5
1980年産まれの私からみたら
孫世代に当たるのかな?

デジタルネイティヴから
AIネイティヴな時代へ

SF過ぎずリアルにあり得そうな近未来。
TonyStark

TonyStarkの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 何度も見たくなる作品。

 近未来な生活に羨ましさと息苦しさを感じました。

 ポッドで赤ちゃんを産むという選択肢が女性にあるのはいいことだと思う。でも、体で産む方がいいような気がしてしまう。

>>続きを読む

設定もさることながら、近未来の美術に説得力があり、惚れ惚れする。

とても興味深い設定で、あらすじを見た瞬間に映画館に駆け込んだ。しかしどこかで正直そこまでは期待していなかった。だいたい面白そうなS…

>>続きを読む
穏

穏の感想・評価

5.0

近くありそうな近未来作品、見ていて面白い。デジタルなレイチェルとアナログなアルヴィーがぶつかりながら尊重してポッドで赤子を育てる。ポッドの選択だけじゃ無くて自然妊娠も出来る共存した世界観が好きだった…

>>続きを読む
Pupils

Pupilsの感想・評価

3.7

自然を売り物にして生活していく世の中で
子作りをどうするか

仕事が上手くいっているのに
その仕事をストップさせるわけにはいかないと人工子宮で育てようとする
しかもそれが当たり前でステータスにも

>>続きを読む
Breminger

Bremingerの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

自身が妊娠するのではなく、卵のフォルムをしたポッドの中で子供を育てるというあり得るかもしれない未来のもしもを題材にした作品で、こういうSF(すこしふしぎな)がとても大好物なので、映画の日4本目、ケツ…

>>続きを読む
PG12

PG12の感想・評価

-
最近、こういうアイデア先行型のSF映画を観ると、ほとんど「『ブラック·ミラー』の1エピソードでいいんじゃないか?」と思えてならない。
緑茶

緑茶の感想・評価

3.6

タマゴ型ポッドで妊活🐣

近未来設定だけあって、ぶっ飛び過ぎてないリアリティーを残した世界線だからこそ、(なるほど、、)の連続で色々と考えてしまった。
すごく興味深く観てたのに、唐突に終わった感じが…

>>続きを読む

人工子宮ポッドで胎児を育てられる近未来。妊娠によりキャリアを断念したり、男性が妊娠期の子育てに参入できたり性差の不均衡改善に一役買うも、母性の所在や自分の身体で受胎しないことへの後ろめたさなど、論理…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事