ぼくの小さな恋人たち 4Kデジタルリマスター版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ぼくの小さな恋人たち 4Kデジタルリマスター版」に投稿された感想・評価

あ

あの感想・評価

3.7

作品のクライマックスに強烈に腹が痛くなり、僕の大きな便のことで頭がいっぱいになってしまって、作品に集中しきれなかったことが悔やまれる...まあ、どうでもいいことですがね。

無表情で同級生に腹パンす…

>>続きを読む
フランス人ってほんとにこんな血の通わない感じなのか?ユスターシユもブレッソンもじつは小津調なのか?
o

oの感想・評価

3.2
母親と継父から進学を許されず働き始める13歳の少年の話。
不満を感じているけど反抗の仕方もわからない。確かだけど形にならない怨嗟と恋。
shinichiro

shinichiroの感想・評価

3.5

◎ ついにジャン・ユスターシュと意気揚々と臨んだが、ヒューマントラストシネマ渋谷の椅子が居心地良すぎてウトウト、、泣
前日にサマソニに行って疲れが抜けてなかったのか、せっかくなのに悲しい。
名古屋で…

>>続きを読む
su

suの感想・評価

4.0
なんとも淡々とした思春期。興行的に振るわなかったのも納得の掴みどころのなさ。ラストのたった2時間前は仲良い同級生に見えてたいつもの友達が、幼く見えてしまうのすごい。
reb

rebの感想・評価

3.8

ユスターシュ2本目にして最後の長編監督作品。
母親の離婚でペサック(フランス南西部)で祖母と暮らす13歳の少年ダニエル。
やがて母と義父が住むナルボンヌに移住し、修理店で見習いとなる。
ペサックに生…

>>続きを読む
okawara

okawaraの感想・評価

3.5

少年が窓枠に縁取られた画面内画面から退場することで映画が始まり、続くタイトルバックでは人影のない空間が映し出されていく。この「退去」ないしは「喪失」の感覚は、「一度掴みかけたものが失われてしまう」落…

>>続きを読む
Halow

Halowの感想・評価

3.8

簡略化された動作と会話による短いカットを積み重ねるスタイルで、ナレーションも時折挿入されるので回想録のような印象が強い。
ユスターシュ は『ママと娼婦』と重ね合わせて観るように言っているそうだが、ど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事