国境で難民を押し付け合うポーランドとベラルーシ。どこまでも酷くて辟易するが、これが現実。巨匠による社会派の力作であることに間違いはない。が、ある女性活動家のキャラクターがエキセントリックで急に人に向…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
自国に如何に利用出来るかで人間を選別する為の境界。赤ん坊や老人、妊婦を含めたほぼ着の身着のままの混乱の極みにある多くの人々を、邪魔者として扱われる事を期待して敵国に追いやる側の人々。期待通りに最早、…
>>続きを読む2021年10月ヨーロッパ。トルコのエアラインにシリア戦争で家を失い難民キャンプに逃げて5年の家族が乗っていた。隣のマダムは席を替わり言葉を交わす。家族はベラルーシ経由でポーランドを通りスウェーデン…
>>続きを読む衝撃が関心を生む
内容知らずに観に行ったけど噂に違わぬしんどい映画だった…
ポーランドからもベラルーシからも追い出される続ける難民の方々。それは「ひとりひとりの小さな勇気」程度では救うことができな…
2024年39本目
ちょっと長いが、詳しければもっと感情移入できたかな。
普通に観たら、「ひどい」「つらい」が、先にきて、数日経ったら平和な日本人に戻るじゃろ。
ハッキリ言って、どぉにもならんし、ど…
このレビューはネタバレを含みます
難民問題について知れば知るほど、根が深くて個人ではどうしようもない気になると同時に、何も取り組んでいない私個人を反省する
あそこまで行動にうつせなくても、間接的にでもなにかできることがあるのにしてい…
©2023 Metro Lato Sp. z o.o., Blick Productions SAS, Marlene Film Production s.r.o., Beluga Tree SA, Canal+ Polska S.A., dFlights Sp. z o.o., Česká televize, Mazovia Institute of Culture