ぼくは君たちを憎まないことにしたに投稿された感想・評価 - 20ページ目

『ぼくは君たちを憎まないことにした』に投稿された感想・評価

tamayo

tamayoの感想・評価

3.8
身近な大事な人を突然に亡くし、辛さ、やるせなさ、寂しさをずーと感じる。
生きる方向性はわかっているが、どうにもこうにもできない、やはり、寂しい。
知らないうちに、涙が流れていた。

このレビューはネタバレを含みます

このニュースは記憶にある
実話かと思うとかなりしんどい
幼い子供を残したまま
突然、母親でありアントワーヌの
妻がテロに命奪われるなんて
辛いし苦しいし恨みたい気持ちが
本心だし普通だと思う
なのに…

>>続きを読む

怒りや悲しみを感じますか?
-そう思うことを自分に禁じています。

恨んでも仕方ない。憎んではいけない。それでも、苦しい、それでも、痛い。それでも、という葛藤の様子と過去の自分を重ねて苦しかった。

>>続きを読む
まさと

まさとの感想・評価

3.8

ある日突然、愛妻をテロリストに殺された夫の犯人を赦すSNSの書き込みが大きな反響を呼んだ実話作品。
その反面、実は妻の死をいつまでも受け入れられない主人公と幼い息子の様子にただただ涙。
大切な人を失…

>>続きを読む
Mi

Miの感想・評価

3.5
主人公の気持ちは理解できるけど 共感できない内容だった.

ただ その気持ちがぬぐいきれずに生きていく日々はすごく共感.
emedia

emediaの感想・評価

4.0

いま独りで悲しんでいる暇はないのだと・・

家族3人の幸せで満ち溢れた朝のひととき
あの悲劇が振り掛かる数時間前のことである

エレーヌと逢えるまでの3日間は
胸が張り裂ける想いで
怒りと悲しみを堪…

>>続きを読む

胸を締め付けられました。
子供の悪意の無い無邪気さとやりきれない父の葛藤と。
うるっときた瞬間は山ほどありました。
アントワーヌの投稿や、メディアでのインタビューを観て、物を送りつけたり、余計なお節…

>>続きを読む
osakob

osakobの感想・評価

3.1

フランス、2015、テロ、の実話がベース

分かってはいたが、切なくてドーンと重たい話である
フランス人なら相当響くだろ、と思う

そう考えると日本はなんと平和なことよ
そのせいで平和ボケがますます…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

3.7

2015年のパリ同時多発テロで妻を失った男性の自著が基になってて、タイトルの感じにちょっと「愛してるって言っておくね」を思い出す。SNSでバズった感動的な投稿の裏で、実は妻の死に全く向き合えない夫の…

>>続きを読む

ー残酷すぎるが「憎しみの連鎖」を止めるための処方箋ー
「私たちは世界中の軍隊よりも強い」「憎しみに心を支配させようとする犯人たちの試みは失敗した」「今までどおりの生活を続ける」犯人たちへの声明は、ど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事