NO選挙,NO LIFEに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『NO選挙,NO LIFE』に投稿された感想・評価

無影

無影の感想・評価

5.0

より多くの人に見てもらいたいという願いを込めて、★5。
大手政党はもちろん、同性婚推進派とゴリゴリ保守もいるかと思えば、自招超能力者もバレエ党もいる。さすが個人の尊厳と思想良心の自由を保障した憲法の…

>>続きを読む
き

きの感想・評価

-
畠山さん越しに見る選挙、自分の体感してきた選挙とはまたちがってたいへん面白くみれた
TAKEZOH

TAKEZOHの感想・評価

4.0

『劇場版センキョナンデス』、『シン・ちむどんどん』……そして満を持しての真打登場!!
“選挙亭漫遊”師匠による元祖選挙漫遊という名のクレイジージャーニー!!??
与党、野党推薦、泡沫候補だろうと、“…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白かったーーー!自分の中で、これまで観たドキュメンタリー映画No.1は東海テレビ制作の『さよならテレビ』だったんだけど、本作はそれに並ぶくらい良かった!

フリーライター、畠山理仁さん…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

3.7

参院選のポスター、見てたはずなんだけどなー。
「全然しらない人」だったなー。
全員取材するってすごい。

沖縄県知事選挙、めちゃ面白そうだった。

投票してほしい、という思いで取材しているんだな。。…

>>続きを読む
yadokari

yadokariの感想・評価

4.2

選挙映画というと過去に想田和弘『選挙』、大島新『なぜ君は総理大臣になれないのか』『香川一区』ダースレイダー × プチ鹿島『劇場版 センキョナンデス』を観てTVだけではわからない実際の選挙の面白…

>>続きを読む
Chuu

Chuuの感想・評価

4.8

ドキュメンタリー映画の真髄

今の忖度まみれで拝金主義のクソみたいなメディアの媒体では取り扱われないテーマであり、ここに先に視点を置いたのか畠山さんの存在ありきなのかは不明ではあるが、この監督の仕事…

>>続きを読む

「全候補者取材」(その選挙区の候補者全員に取材できない場合は、その選挙についての記事を書かない)ことを信条とするフリーの選挙ライター畠山理仁のドキュメンタリー。主な舞台は2022年の参院選と沖縄県知…

>>続きを読む
kazooga

kazoogaの感想・評価

4.0
強い信念をもつこと。
信念をもつことの強さ。
政治家はすごいが、信念をもつ者がすごい。

ジャック&ベティ存続のクラファン実施中です
https://motion-gallery.net/projects/HelpJandB

「選挙」と聞くと堅くて重くてめんどくさいというイメージが湧い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事