母親に教えて貰い鑑賞
人種差別の話。
被害者であるはずの黒人が助けに来たFBIの2人に助けを求めるのではなく、煙たそうな雰囲気で接しているのが観ていて痛ましかった。
今まで助けを求めたりしても結局…
20220419-119
1964年6月、ミシシッピ州フィラデルフィア
(撮影賞受賞)
「フリーダム・サマー」活動家三人の暗殺(1964)
ユダヤ系アメリカ人、黒人
当時のFBI長官エドガー・フー…
WOWOW録画鑑賞
【アカデミー賞特集2022・歴代受賞作編】
"出張先に行ってもハガキは出さないで!”
〜ミセス・ペル
公民権法の制定前のアメリカ南部を舞台に、2人のFBI捜査官、ハックマンとデ…
★1257作品目
☆2022年︰199作品目
黒人1名と白人2名(公民運動家)が射殺され、FBI捜査官が捜査する物語。
人種差別・KKK団
なんか登場人物多くてよく分からなかった。
7歳くらい…
・1964年、ミシシッピ州で起きた公民権運動の活動家の失踪事件捜査に二人のFBI捜査官が赴くが、古い因習が支配する町での捜査は難航する
・1964年って前回の東京五輪の年じゃないか。先日観た“栄光の…
地味系のストーリーの中に派手なバーニングシーンを効果的に配して映像の鮮烈さがあり退屈させない。ジーン・ハックマン演じるFBI捜査官とキーパーソンの保安官補夫人の淡い大人の恋もしつこさがなく絶妙なさじ…
>>続きを読む映画としてはとても面白かった。
何より主役の二人が良い。ジーン・ハックマンのウインクにやられてしまった(笑)
ウィレム・デフォーもどことなく狂気じみた正義感もハマってた。ストリート・オブ・ファイヤー…
証人保護という概念がさらさら無いまま悔しそうな顔だけは一丁前に見せる感じとか首を傾げたくなるようなとこが結構あるけど、段々とマジになっていく完全にフレンチ・コネクション風なジーン・ハックマンは超カッ…
>>続きを読む