至福のレストラン/三つ星トロワグロの作品情報・感想・評価・動画配信

『至福のレストラン/三つ星トロワグロ』に投稿された感想・評価

4時間もの大作!しかしこれは、飽くことなく見入ってしまう。実り豊かな自然との対話を通じ、インスピレーションと熟練の技術とが織りなす、目も綾なる料理の数々。「食べる」という人間の行為の、最も洗練された…

>>続きを読む
kiku
4.6

フレデリックワイズマン、いつも通りの4時間コースだが、料理の仕込みっていつまでも見てられるし、自然も建物もインテリアも従業員の制服もすてき。
お客さんの注文が細かくてビビるが、それを一回聞いただけで…

>>続きを読む

魅力的な人物たちは常に何かに熱中してるし、そこに大きな感情の起伏の表出はなくても、心の奥底の部分で「この人たちは今この場を生きているんだ」と思える。
ドキュメンタリーってすごい。
あと、彼らが例えば…

>>続きを読む
の
-

ボクシングジムの時の方がアイデンティティー爆発してた
見慣れたカットが多い印象なのはYouTubeとかでこういうドキュメンタリーチックな映像が溢れてるからかな
これどうして撮れたんだろうってカットが…

>>続きを読む
ただ何となく眺めてるだけで、ずーと観てられる。

しれっと日本食も取り入れられてて、ちょっと親近感。

こんなレストラン行ってみたい、仏語が出来れば…。
3.4
このレビューはネタバレを含みます

2023年 アメリカ映画

【映画.com解説より】
アカデミー賞の名誉賞も受賞しているドキュメンタリー界の巨匠フレデリック・ワイズマン監督が、親子3代にわたりミシュラン三つ星を55年間持ちつづける…

>>続きを読む

食材に対して 非常に 厳しい こだわりを持っているのがよくわかって 非常に面白い映画だった。
「醤油は旨味があって 色もつく」と 発言していたことが 印象に残った。
確かに ジャパンの発酵食品は旨味…

>>続きを読む
4.5

いつまでも観ていたい。
行ってみたい、食べてみたい。

そう、自分は、おいしい料理を食べたいからフランス語を勉強したのだった。そのことを思い出した。

今日はペスカタリアンの日なのか?(笑)
さっき…

>>続きを読む

長い。流し見が一切出来ないので字幕を読むのが大変でした

脳ミソ…白子みたいな感じなのでしょうか…?万が一食べたとしても脳みそを提供ということは明かさないでほしい…

何でも食べるよなぁ。。。

こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事