かづゑ的の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『かづゑ的』に投稿された感想・評価

熊谷博子さんはご自身が信頼すると仰るドクターに紹介されて宮崎かづゑさんに出逢いかづゑさんの虜になり8年間カメラを回したと。

私がかづゑさんを知ったのは二年前に若松英輔さんの文章(『言葉を植えた人』…

>>続きを読む
Lou

Louの感想・評価

4.5

ハンセン病患者として瀬戸内海の島で80年間暮らしたかづゑさんの姿を追ったドキュメンタリー。

80年という時間の長さに一体どれだけの思いや、苦悩が、積もっているのだろう。生きるのが辛かったと話すと同…

>>続きを読む

かづゑさんが著書にサインするシーンが入ってるのが映画として良かった。あまりにたくましく生きててカッコいいかづゑさんがたくさん映ってる中で、こちらが忘れかけていた日常の中での不自由なことをまざまざと見…

>>続きを読む
Kiki

Kikiの感想・評価

4.5

最上級の夫婦愛ドキュメンタリー

かづゑさんは自分のことを「案外図々しい」と言う。病(らい)を受け止め、逃げずに人生の最終章まで生きて讃える人間力が素晴らしい。

瀬戸内海にある国立ハンセン病療養所…

>>続きを読む

結局、撮影時92歳まで生きた(2024年現在もお元気にご存命)、その宮崎かづゑさんの人生の記録、なのだろう。92歳にもなれば、酢いも甘いも、善悪も、その彼岸に立つ、ということ(諦観)なのだろうと思う…

>>続きを読む
Aki43

Aki43の感想・評価

4.0

8年間にわたるドキュメンタリー。

かずゑさん
この島は不思議な島なんだよねー?
「天国」だし「地獄」だし、、、。
島で80年生きた人の言葉でした。

私は診療所を訪れた事があり考え深く拝見しました…

>>続きを読む
Jellyfish

Jellyfishの感想・評価

2.5

らい病患者療養所「愛生園」。そこに、昭和13年 (当時10歳) から暮らし続けている かずゑ さんの日々を記録したドキュメンタリー。

カラッとした彼女の語り口とは裏腹に、曰く「天国でもあり地獄でも…

>>続きを読む

ハンセン病で10歳から瀬戸内の長島に住むかづゑさんに密着した四年間のドキュメンタリー。ハンセン病のこと、知っているつもりでいて、何も知らなくてごめんなさい。

90歳を超えたかづゑさんの子どものよう…

>>続きを読む
慣れない場所でサインをする時の試行錯誤、時間。映画だから表現できることだと思った。
コミヤ

コミヤの感想・評価

4.6

素晴らしかった。ハンセン病患者の療養所長島愛生園で80年暮らすかづえさんの生き様。社会の言葉としての「ハンセン病患者」ではない「本物を撮って欲しい」という覚悟から始まる。「あの暗さをどう乗り越えたの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事