侍タイムスリッパーの作品情報・感想・評価・動画配信

侍タイムスリッパー2023年製作の映画)

上映日:2024年08月17日

製作国:

上映時間:131分

ジャンル:

配給:

あらすじ

『侍タイムスリッパー』に投稿された感想・評価

池袋シネマ・ロサで公開2日目に鑑賞。

幕末末期、京都守護職の会津藩主に長州藩士粛清を命じられた侍が偶発的にタイムスリップし、現代の時代劇撮影所に紛れ込んでしまったことから巻き起こるSFコメディ。

>>続きを読む
APACHE
4.3

【侍タイムスリッパー】感想

ミッドランドスクエアシネマで鑑賞🎞

幕末の京都で、会津藩士の高坂新左衛門は家老から長州藩士を討つよう密命を受けるが、標的の男と刃を交えた瞬間、落雷によって気を失ってし…

>>続きを読む

本作の熱狂ぶりは「カメラを止めるな」を彷彿とさせる全国拡大ロングラン上映と上映終了後の拍手から感じ取れた。とにかく時代劇へのリスペクトに富んだ作品で、低予算製作の苦労は伺え、ストーリー展開は予算があ…

>>続きを読む
hoop
3.9

「侍タイムスリッパー」

映画の成り立ち自体が「自主映画で時代劇を撮る」という無謀に、東映京都撮影所が「脚本がオモロイ」から乗ってつくられた映画ということで鑑賞。
安田監督は普段はブライダル撮影から…

>>続きを読む

しみじみよかった……🥲

くすりと笑って・泣いて、エンディングは心臓バクバクで涙ポロポロ流しながら観てました。
何が良かったかまで深掘りするとネタバレになるので自粛します🙏
鑑賞中、タイムリープした…

>>続きを読む
4.0

話題のコチラの映画を。
エンタメ感満載で面白いです。

幕末の侍が現代へタイムスリップしてきて、
面白おかしくもありながら、日々成長していく(しなくては生きていけない)姿に感動します。
最後は、自…

>>続きを読む
4.5

小学生の頃から映画館に通い(理解ある親に感謝)50年くらいの映画ファンなので、
映画を観ている途中からうれしい時がある。
本作もうれしくて涙が出てきた。
理由をとやかく並べるのも後にしたくなるほど、…

>>続きを読む

「#侍タイムスリッパー」お侍さんが出てくるのに現代劇になってるところが良く出来ていました。すっごく面白いです。ちょうどWOWOWの「磯部礒兵衛物語」にハマっていたので時代劇がちょっとツボにハマってし…

>>続きを読む
IMAO
-

インディーズ監督(で米農家)の安田淳一監督の作品。昨年末、試写で拝見して驚愕しました。普段映画あまり映画観ない人にもオススメできますし、もちろん映画好きで時代劇好きなら、その映画愛が伝わってくると思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事