プラットホームに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『プラットホーム』に投稿された感想・評価

3.0
バインミーみたいなうまいパン食べながら見てたら眠くなって前半爆睡してしまった
Polly
3.0

当時の中国の背景を詳しく知ってればもっと色んなことに気付きながら観れたのかもしれないと己の浅学さを後悔。国は違えどいつだって若者は似たようなことで悩むんだな。
雨が降った後の夜の平野で火を燃やすシー…

>>続きを読む
...
2.7

こんなに見にくい字幕はない。

1979年の中国は山西省の田舎町が舞台。

共産党による支配下で、
若者が青春や演劇、勉学や労働に翻弄される。


とにかくキャラクターが多い上、
名前と顔が似ていて…

>>続きを読む
3.0

ぎこちないダンスはジャ・ジャンクー映画の刻印。本作は音工隊の人々を扱っているのでダンス場面の数も多い。またそれ以上に食事の場面が多い。家族でも仲間でも食事は人と共にいる場だ。なお最初の方で毛沢東の肖…

>>続きを読む
filmoo
2.5

このレビューはネタバレを含みます

ジャジャンクー1本目。
年の瀬に視聴期限に追われながら観るには難しかった。難しかったけど嫌な感じはしなかった。
最近観たウォンカーウァイやヴィムヴェンダースのようにモノローグを使わないので、これぞ映…

>>続きを読む
ジャジャンクー4作目にして脱落しかけてる。意味わからんけど画は力強くて景色も綺麗なのでタルコフスキー観てる感覚。性教育ビデオ見てる場面とラストは好き。

ジャ・ジャンクー監督が好きなので見観てみた。
若い頃のチャオタオが出てるんだ。
無駄に長いかな。どんなに長くても2時間でまとめろよという感じ。

あらすじ・ストーリー 1979年、中国山西省の小さな…

>>続きを読む
mam
2.6

このレビューはネタバレを含みます

うー、長い...。

文革後の変わりゆく80年代に生きる劇団員の若者たちを描いた物語。

荒廃した景色が物悲しく、音楽やダンスもさっぱり好みでないので、観ていて辛かった...。

2023-236
Jimmy
3.0

早稲田松竹にて鑑賞。(ジャ・ジャンクー監督作品2本立て)

この2時間30分を超える映画、物語を把握するのが難しく、市井の人々の些細な物語の積み重ねで地味。

見所は、赤い服のフラメンコ娘か。
歌も…

>>続きを読む

ジャジャンクー版「旅芸人の記録」。て程の途方も無さはないがそんな感じ。腐れ縁と思われた4人がいよいよ散り散りになっていく様と不可分な時代。。否、髪型の変遷。。

そこまで間延びしない超遅速パン振りも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事