夜明けへの道の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夜明けへの道』に投稿された感想・評価

YZ103

YZ103の感想・評価

1.0
勉強にはなったけど、映画として面白みに欠けた、リアルとドキュメンタリーの限界か
24-51

(いるのか分からんが…)音楽監督ぅ〜!
音入れ何とかならんかったのぉ〜⁈

BGMのチョイスを工夫すれば、違った印象の作品に仕上がったんじゃないかなあ。
右利き

右利きの感想・評価

3.5
音楽の使い方が独特で、これはギャグなのか?と疑ってしまうところがあるが、文化の違いなの?

人は逃げても、戦っても、ひどい目にあっても、ご飯は食べるし、音楽が好きなんだなー。
ih

ihの感想・評価

4.0
正義ってなんなんですかねえ。なんて考えるのは命や生活を脅かされていない人間の戯言ですか。そうかもしれないな
MK

MKの感想・評価

1.5

うーん、アートかぁ…難しい。
時代革命のような作品を期待していたせいかな。

もはや報道されることもなくなり、ネットインフラすら規制されているかのように聞いていてるミャンマーの現状を知りたくて観に来…

>>続きを読む
砂場

砂場の感想・評価

3.4

ミャンマーには以前住んでいたこともあり、本作は知人も支援しているので絶対見たいと思っていた

5月の連休の中日、しかもこの題材でどのくらい見にきてくれるのかなと思ったが意外に客席は埋まっていてホッと…

>>続きを読む
Endo

Endoの感想・評価

-

あの状況下での雑な映像はまぁしょうがないとして、編集とかが雑なのは流石に許せない
金払っていった映画館で寝たのは初めて

なんというか、ずーっと対岸の火事

状況が状況とはいえ、デモに参加してる人は…

>>続きを読む

ミャンマーで指名手配された映画監督が、ジャングル等での潜伏生活を自ら記録したドキュメンタリー。監督自らの裸や食事など必要性のないシーンや、選曲のセンスがなく、ボリュームも大きすぎる音楽など、ドキュメ…

>>続きを読む
桂

桂の感想・評価

1.0
予告見てから行くべきだったな、何やってんだろ。
場違い感が凄かったのと、シンプルにドキュメンタリーとして撮影も構成も編集もお粗末すぎて拷問だった。
pherim

pherimの感想・評価

3.7

ミャンマーで家族と映画を愛する中年男が、市民革命に立ち上がるまで。
監督15本、出演400本を超えるコ・パウの、笑いに満ちた過去作群を連ねる冒頭から、軍政下の苦境を撮る中盤へ。子のため戦う決断をなし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事