フォロウィング 25周年/HDレストア版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 57ページ目

「フォロウィング 25周年/HDレストア版」に投稿された感想・評価

ina

inaの感想・評価

3.9
ノーランは最初っからノーランだった。
ここですでにノーランの時間演出が確立されていたとは。
そしてメメントにつながっていく。
Minami

Minamiの感想・評価

4.0
仕事終わりに見るには丁度良い長さ。
音がすごく良い映画だけど何かが起こる時の「てけてけてけ」みたいな音楽だけは苦手だった。
27歳でこんな作品作れちゃうの!!
@新宿武蔵野館
jog

jogの感想・評価

4.0
長編デビュー作でこの仕上がり!
25年前から時系列シャッフルスタイルは始まってたのですね。
一人の監督の歴史遡るのも面白い。
Kei6

Kei6の感想・評価

4.0

時間系列がシャッフルされていて、パルプフィクションを思い起こさせられました。
ノーラン監督作品は複雑な物が多い印象ですが、今作はノーラン節を感じさせながらも最後に「そう繋がるのか!」と理解する事が出…

>>続きを読む
綺羅

綺羅の感想・評価

3.5
クリストファー・ノーランの映画を見慣れている方なら、そんなに難解でもない。思った以上に質の高いミステリーだった。
oyr

oyrの感想・評価

3.5
観客を混乱させてやるぞ、という気概を感じる。インセプションの主人公とほぼ同じ名前の人物が登場していた。

ノーランのデビュー作

時系列トリックはデビュー作から始まっていた。

まさかの先にまさかがある衝撃的なクライマックス。
この次の作品がメメントなのも納得がいく。

70分なのも低予算なのも気になら…

>>続きを読む
ひでを

ひでをの感想・評価

4.0

恐るべしクリストファー・ノーラン。時系列の並べ替えで観客を惹きつける手法はデビュー作からだったのか。ビルの見た目が変わることで、そこまで混乱せず出来事の前後が分かるのも上手く考えられてる。(そして変…

>>続きを読む
JIK

JIKの感想・評価

3.5

以前からずっと気になっていて、なかなか見る方法がなくようやく見れたフォローウイング。
ノーランの原点ともいうべき時系列バラバラで難解な作り方。
鑑賞後よくわからずネタバレを探したがそんなにひっくり返…

>>続きを読む
時系列や現状が途中でわからなくなりもう一度みたいですが、余白で想像できる幅が楽しく、白黒なのもそれに関与してそうだと思いました

あなたにおすすめの記事