憂鬱なナポレオン。主人公がいわゆるカタルシスをもたらすヒーローでないから退屈に思う人も少なくないかも知れないが、こういう作品はもう二度と作られないのだろうと思うと、今後評価はどんどん上がってゆくのか…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
タイトル通り、ワーテルローの戦いを中心にナポレオンの失脚から復活そして落日を描いた作品
50年近く前の作品とあって、戦いの場面は特にCGにはない迫力
ナポレオンと彼の陸戦の天敵ウェリントンの思考…
リドスコのナポレオンの予習として見た。
余計な人間ドラマや恋愛要素をほぼそぎ落とし、後半1時間はCG一切なしの、人件費の安いソ連兵2万人を使った大迫力砲撃&騎兵突撃&戦列歩兵が見られる贅沢な映画。
…
1970年、キューブリックのナポレオンがお蔵入りとなった理由の一つとされている作品
エルバ島から復活を果たしたナポレオンが連合軍と最後の闘いであるワーテルローで激戦を繰り広げる話
合成、CGなしでの…
『19世紀の戦場をダイナミックに描いた至高の映画』
やっと見れた〜!
グルーシーィィ‼何やってんだお前ェェ!!!!
内容は至ってシンプル、ワーテルローの戦場をソ連軍17000人のエキストラが縦横…
Napoléon Bonaparte(1769-1821)
(r.1804-1814,1815)
music by Nino Rota
1789:Révolution française
1792:…
1970年とめちゃくちゃ古い映画だけど迫力が半端ない。
CGが進んだ今でもあそこまで隊列組ませてぶつかり合う演出はやらない気がする。(ごちゃごちゃの乱戦はあっても)
軍楽隊の華やかさと儚さも素晴らし…