戦争パート、軍勢の区別つかなくて混乱したけどエキストラの数が膨大でさっすが時代が違うな~~って圧倒された
最初ら辺にナポレオンの俳優の顔の演技に迫力を感じる瞬間が何度かあって、序盤のこの映画面白そう…
いやあ〜駄目やわあ😮💨
こんな映画はテレビで観るもんやないね。
大きなテレビで観てもやっぱり劇場での環境には遥かに及びません。
ナポレオンとウェリントンの頭の中での言葉が囁やき声で流れるのですが…
カリスマの落日。勝敗を決めるもの、それはプロシア軍の行方。その行方が判明する・・・その時、歴史は動いた。
ブヨブヨで頭髪が薄く、パラノイア気味なロッド・スタイガーにカリスマ性は微塵もない。 天下分…
エルベ島から脱出したナポレオンの最後の戦いを描く一大歴史絵巻。ナポレオンにロッド・スタイガー、ウェリントンにクリストファー・プラマーと癖のある俳優を持ってきたことで、娯楽映画というには少々癖のある作…
>>続きを読む映像の迫力に驚く。
絵画のように美しい場面も。
ロッドスタイガーが絵画から飛び出したかのように風貌からナポレオンそっくり。絵画の中でもいじられているほうのナポレオンに似てる🤣。顔でか、でこひろ、小…
歴史映画だから少々出来は劣るけど、それなりにおもしろかった。
古い映画だからCGなし。かけた金と集めた人の多い実写は最高。
2万ものソ連兵士が使われたそう。
最後のセリフ「ここから早く離れましょう。…
意外にナポレオンが主役な映画は少ない。出てくるのは数あるが主役に据えたのは少ないじゃないかと思います。ロッド・スタイガーの力みすぎとも言える演技がいいんだか悪いんだか判定できませんが面白く観れます。…
>>続きを読む