2023/10/21視聴、U-NEXT
最も信頼しているフォロワー様のうちのお一人からのおススメ作品鑑賞シリーズ(シリーズ化です)。
潜水艦物ではないが、海軍の艦長と部下、同僚、男たちの物語。
…
7日から今日に至るまで4本、ミフネの艦長シリーズをほぼ立て続けに見てるから、何だかどれがどれやら。軍服、大体一緒だし。
キスカ島救援作戦の作品だが、こんなに死ね死ね言ってたご時世に、きちんと助ける…
再見だが特撮シーンがしっくりきている戦争特撮映画の名作でしょう。三船、山村コンビみたいな感じで8・15シリーズみたいにも見える。戦艦の霧の中のシーンは名シーン。希望のない話が多い太平洋戦争物の中で撤…
>>続きを読む第二次世界大戦中の1943年、玉砕覚悟のアリューシャン列島のキスカ島、その守備隊を救出する有名な撤退作戦を描いた映画だ。
一番心を打たれたのは、史実の木村中将(映画では別の名前になっている)を演じ…
死ぬ必要のない人間が大勢死んでいく戦争の中で、専門家と指揮官の臨機応変な作戦で見事5,200人の撤退に成功した史実を描いた作品。
2025年公開の『雪風 YUKIKAZE』に思うことがあったらしい…
クライマックスは濃霧の中、岩の間の水路をギリギリ通る艦隊。
特技監督・円谷英二が2ヶ月をかけたという特撮は、さすが東宝である。
そのかわりというか、潜水艦が空襲されるシーンは『潜水艦イ-57降伏せず…
日常系の映画に仕上がっているのは霧からの連想なのだろうけれど、それにしても大人しい作品だ。
冒頭では電探に合わせて軍歌演習の円がグルグル周り、野戦炊事には飯を求めた兵隊の列。将校が会話している後…
無線封鎖して探照灯のみで連絡を取り島を船と誤認し衝突するほどの濃霧を早い潮の流れと岩礁の中を進む。補給が止まり食糧弾薬が乏しくなり猛烈な空襲で被弾浸水する。どれだけ強行突入を煽られても落ち着き払って…
>>続きを読む