殺しの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『殺し』に投稿された感想・評価

horahuki

horahukiの感想・評価

4.0

公園で殺害された娼婦。殺された夜に公園を通りかかった者たちの事情聴取を続ける中で真相が明らかになって行く…という形式のミステリー。オフスクリーンからの誘導と美しさすら感じさせる光を背後にした死体の構…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.0

「殺し」

本作は1962年に、原案であるピエロ・パウロ・パゾリーニが脚本を務め、監督をベルナルド・ベルトルッチが務めた作品で、この度DVDで再鑑賞した。物語はローマのテヴェレ河で発見された娼婦の変…

>>続きを読む
hanitar8

hanitar8の感想・評価

4.1
エンドクレジット後暗転してからも音楽延々と流すやつデビュー作からやってたんだね
ホウ

ホウの感想・評価

3.8
音楽が良かった。ベルトルッチはダンスシーンが好きなのね。DVDジャケットの女性はほとんど出てこなかった。
bee

beeの感想・評価

3.6
羅生門と似ている。
同じ場面を別の人視点から見て真相が判明していく展開は面白い。

☆最後の決闘裁判公開記念で、他SNSに書いたレビューを再録↓



パオリーノ公園で、一人の娼婦の死体が見つかった。警察は、当時公園付近にいたカッパライの青年やヒモとして暮らす元窃盗犯、ナンパな兵士…

>>続きを読む
KanKawai

KanKawaiの感想・評価

3.2

1972年イタリア映画。監督ベルナルド・ベルトルッチ。ある女性の殺人事件を複数の容疑者の証言から真犯人を追求していく。同じシーンを証言者ごとに回想されていくことで、新たな視点が追加され謎が解き明かさ…

>>続きを読む
min

minの感想・評価

-

カメラワークかっこいい。特に冒頭の死体のショットとそこに重なるシンプルなストリングスの音楽に惹かれた。
ユルいというか何でもないような描写が多いように感じたが、毎度の回想で雨に降られているといったよ…

>>続きを読む
電車の中で、途中で区切りながら見たせいであまり楽しめませんでした…。やっぱこーゆー見方は良くないな。。
でも、それぞれの背景が徐々に露になっていく作風は大好きです。
あー

あーの感想・評価

3.3

ちょーッッッ!!
これピエル・パオロ・パゾリーニ原案!?
ベルトルッチの処女作との事だが、
パゾリーニでも観てみたかったーッッッ!


ナチス収容所の後に、なんつー
タイトル観てしまったんや...。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事