H・G・ウェルズ原作の古典的SFの映像化。
スピルバーグ監督の同名タイトルと区別するために、最近はジョージ・パル版と呼ばれることが多い。
実は結構好きな作品だが、今回久しぶりに鑑賞。
スピルバーグの…
このレビューはネタバレを含みます
スピルバーグ版と比べて見劣りしてしまうのは仕方ないとして、CGのない時代にこれだけ迫力がある特撮には一見の価値がある。
スピルバーグ版との類似点を探すのも面白い。
ライトを向けたら眩しがって、物…
H・G・ウェルズのSF小説「宇宙戦争」を映画化したSF映画史上に残る名作です。
ロサンゼルス近郊に落下した隕石と思わしき物体は実は地球を侵略しにやって来た火星人の乗ったウォー・マシンであった。地球…
1953年公開の伝説的SF映画で、原作が昭和世代の少年達が胸踊らせて読んだH.G.ウェルズ の古典的SF小説。トム・クルーズ主演の同名作品の元祖オリジナル作品と知れば、見方も違ってきます。驚くのは、…
>>続きを読むこれは凄い。SF宇宙人侵略モノ&パニックモノはこの映画のプロットやアイデアを現在に至るまで何ら超えられてないのでは?特撮がちゃちいなんて言ってはいけない。初代ゴジラ製作はこの翌年だから。スピルバーグ…
>>続きを読むイギリスの作家H・G・ウェルズ原作の異星人による地球侵略SFの古典最初の映画化。
原題は原作と同じく“The War of the Worlds”、地球と火星の二つの世界の戦争という意味。
火星人に…