今観てもなかなか面白さのあるSF映画の名作。ただし今の映画と比べるのは野暮で、創意工夫の手作り感が味わい深い。
原作はHGウェルズの小説。小説自体がSF界のマスターピースであり、ラジオドラマ番組と…
いわゆるジョージ・パル版
要所に挟まれるキリスト教的描写はアレだけど…特撮全般、特にレトロなデザインはとにかく味がある
以後の東宝特撮に与えた影響は計り知れないんじゃないかな
冷戦初期で共産勢力…
#古典
#火星人の圧倒的武力
#地球人の無力感
#宇宙船造形良し
#余計なヒューマンドラマ無し
#小難しい科学的考証無し
#ヒロイン始め役者/キャラクターに魅了無し
#胡散臭いキリスト教感
#神頼み…
トム・クルーズの「宇宙戦争」のオリジナル版。今見るとショボいのでリメイク版の迫力は凄かった。
ただ制作年が1953年と考えるとUFOがベタな円盤型ではなく、当時としては斬新なデザインだったと思う。…
火星人なんかちょもちょもしててかわいかったしストーリーも分かりやすくて面白かったんだけど終わり方がめちゃ強引すぎて😂😂
個人的にはあの絶望的な状況から人類の英智と化学の進歩の力で巻き返してほしかった…
スティーブン・スピルバーグ監督の2005年版『宇宙戦争』は大好きな作品。
1953年の『宇宙戦争』も、以前から一度観てみたいと思ってた。
序盤はとっても呑気な感じ。
しかし隕石から宇宙船が出現する…