この映画を観るのは長崎に原爆が投下されて80年目となる今日をおいて他にない!と思い、席をweb予約しました。(前売券購入済み)
元々、戦争映画や原爆を扱った映画にとても惹かれる性質を持つ私は、見事に…
1発の原爆により家族を失い恋人を失い青春までをも奪われた少女たちの物語。
《あらすじ》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
太平洋戦争下、看護学生の同級生で幼なじみの田中スミ、大野アツ子、岩…
1945年8月原爆投下された直後の長崎で、救護活動にあたった若い看護師3人の目を通して、被ばくとは、救護とはを描いた秀作
長崎出身で被爆三世でもある松本准平(『桜色の風が咲く』)が脚本にも参加。ま…
8/6この日にみたが、感想をまとめれなかった。
3人の主人公が、違う所で被爆して、3人とも周りが生きていたり、亡くなってたりと、違う人生で、やり切れない。
生きる為に、やりたくもないがそれしかで…
本当に気を抜いていて、映画館窓口で内容を気にせずにチケットを購入。
ドキュメンタリー作品なのかと思っていたくらいの認識だったので、アバン前まではかなり困惑しながらの鑑賞だった。
冒頭以外は悲しく…
間に合った!
長崎題材で看護婦さん視点のものはあまり観たことが無かったので
80年そして8月のうちに観られてよかった
知っておくべきことはたくさんあるはず!
長崎出身だからって最後の福山作の讃美歌…
戦渦にあっても穏やかな時間もあった長崎に
何の前触れもなく落とされた原子爆弾
長崎の原爆資料館へ行くと最初は小倉を目指していたと 雲が掛かっていたので急遽長崎になったと記録されています
この数日…
©2025「長崎―閃光の影で―」製作委員会