結婚哲学に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『結婚哲学』に投稿された感想・評価

澤登翠の活弁版がなぜか配信されているので。気づいてしまったんだけど、ルビッチっていわゆるルビッチタッチと呼ばれるほど演出力がずば抜けておもしろい作家なので、サイレント映画において活弁って結構雑念かも…

>>続きを読む
cyph
3.6

FODにあった活弁付きで観た 性悪女が親友の夫を寝取ろうと目論むも清く正しい親友夫婦の愛には敵うべくもなく因果応報惨めな目に…(+α)ってマンガ広告で100回見たことあるような下世話なおはなし タク…

>>続きを読む
3.2
ルビッチ作品ってけっこういろんな人が高く評価してるんだけど、私はまだあんまりわからないかも
サイレントでコメディ&人間関係って難しそうだなーと思いましたが活弁が楽しいものあってかするする入っていけたし面白かった!みんなイイキャラやんだよな。個性が強い。機会があれば活弁でおすすめ!!
3.3

ルビッチ監督の渡米後初期作。

倦怠期の妻は親友の旦那を寝取ろうとし、旦那は不倫の証拠を掴んで離婚しようとする…。

活弁で鑑賞。
サイレントのコメディって映像の良さを楽しめてもあまり笑うことはなく…

>>続きを読む
煙
4.0

思い出話に花を咲かせるシャーロットとミッツィの切り返しにディゾルブ。ブラウンとグスタフが並んで歩く際にドリー。それ以外はすべてカメラ固定していたと思う。アクションつなぎ、モンタージュ、デクパージュだ…

>>続きを読む
3.6
おもしれ〜
ルビッチの手堅さよ
足、手を使った演出が粋でいいですねえ

片岡一郎さんの活弁で観ましたが、
弁士付きとサイレントのままの鑑賞だと全然印象違うだろうなぁと
台詞の大切さに気付かされました
3.5

ルビッチ監督サイレント期のコメディ。活弁の台詞がお上品で映画の雰囲気に合ってました。
円満夫婦にちょっかい出したという点でミッツィとグスタフは同じなのに、片や決別、片や関係継続と正反対の結末になった…

>>続きを読む
D介
3.3

100年前の恋愛ドタバタ喜劇。
なかなかエスプリが効いているなぁ。

監督はドイツ人だし、アメリカの映画だし、
けど、男女のいざこざはどこでもいつでも
似たようなもんだよなぁ。これからも。

202…

>>続きを読む
3.3

初めて活弁というものを見ました!
苦手なジャンルで不倫とか苦手なんですが結局気になって最後まで見てしまいました!

すれ違い様が素晴らしいし最後の終わり方もよかった。

ミッチィーみたいな友達絶対周…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事