溶岩の家 4Kレストア版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『溶岩の家 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

3.6

 主人公の看護師が、勤務する病院に運び込まれた昏睡状態の男を、その祖国カーボ・ヴェルデまで運搬するという奇妙な物語の導入が興味を惹く。何より、大きな瞳に強靭な意志の煌めきを感じさせるイネス・デ・メデ…

>>続きを読む

【ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき)1989-1997特集/コスタ監督トークショー付上映】

コスタ監督の初期3作品を監督自ら監修した4Kレストア版にて上映する特集上映企画にて日本での劇場初公開と…

>>続きを読む
U
4.0

わからなすぎて途中ウトウト、画力に呼び覚まされちょっと頑張って集中してみるも、なおわからず。わたしだけがわからないのかと思ってフィルマークス見てたらわりとみんなわかってなくて安心した。
ある意味、主…

>>続きを読む
薄荷
4.0

このレビューはネタバレを含みます

看護師、病院、医師、患者、カーボヴェルデ島、島民、女の子、男の子、死者、ポルトガル本土、出稼ぎ、

起きていることは見えるけれど、感情が見えてこない映画だった気がする。途中で誰の心情もわからないんだ…

>>続きを読む
4.0
最近見た映画で正直一番わかりにくかったが映ってる景色がマジでずっと良すぎた

観に行くか悩んだ『溶岩の家』。イネス・デ・メディロスの優しい顔なのに気丈な役柄が素敵だったし、中々見る機会のないカーボヴェルデの活火山の麓を見れただけでも観た価値があった。

ストーリーは『血』で凡…

>>続きを読む
絵面は決まっていたが、寝不足で行ったせいで根底にあるものを理解できなかったばかりか、中盤で意識がとんでしまった。

言葉少なげに佇んでいる人々とその向こうの景観が印象的に映ってると、そこにエモーショナルさを感じることがある。中盤のある朝のシーンで背景の色があまりに白く、それが朝のボンヤリした心持ちと何かがリセット…

>>続きを読む
Ricola
3.7

あまりに難解で深い思考までにはたどり着けずじまいで、曖昧で美しくもおどろおどろしい世界に圧倒されるばかりだった。
気温や体温、湿度に風なども生々しく肌をつたってくるような感覚を感じるほど。冒頭の火山…

>>続きを読む
1夕
3.8

ここ1年くらいで観た映画の中で1番難解かも。
特集のパンフに物語に独立してショットが存在してるみたいなこと書いてあったが、物語からこうも離れてると見てる側としてはついていけないわ。
それでもワンショ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事