お引越しに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「お引越し」に投稿された感想・評価

落伍者

落伍者の感想・評価

3.0
賑やかな彼岸の風景は後の様々な創作で使い尽くされた感がある。これが初めかは知らないが。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1990年代映画:小説実写映画化〗
1993年製作で、ひこ田中の同名小説を実写映画化らしい⁉️
昔は確かに子供たちの中でも親の離婚って大問題だったなぁと思い出した。
今でも変わらない部分はあるんだ…

>>続きを読む
dauny

daunyの感想・評価

3.0

あれこんなかんじなの。
牧歌的な子どもの世界の序盤、大人のシリアスな離婚騒動の中盤、突然のカルト展開で駆け抜けた終盤。中盤くらいまでは離婚の危機の両親を繋ぎ止めようとする娘って感じで話が追えたけど、…

>>続きを読む
バニラ

バニラの感想・評価

3.0

小6レンコは旅行した琵琶湖へもう一度行けば再び家族一緒に暮らせると考える。
離婚なのに悲壮感はなく重さはなかった。
スコア高いので期待して観たが。
さすがに30年前なので役者さんが若い、田畑智子は情…

>>続きを読む
Uzurakoh

Uzurakohの感想・評価

3.0
台風クラブの監督ですか…納得。大人の事情も子供の事情もどちらも切実だけれど、主人公の表現法がもっとも自由。
誰かの幸せを願うことを学んだような、そうでないような、フワフワしたエンディングが秀逸。
natsu

natsuの感想・評価

2.5

めちゃくちゃ評価良いから気になってたので鑑賞したけど私は苦手でした。
私も小学生の頃に親が離婚してるけど、レンコに全く共感出来なかった。
もうほぼ決まってしまった事を長く引きずりすぎてちょっとしつこ…

>>続きを読む

両親の別居に戸惑うレンコさんは挙動不審になっていたが森林徘徊を通して野犬パワーを体得し、琵琶湖のスピリチュアル幻想を目撃してコングラッチュレ

おめでとうございますのアンサーとしてバトルロワイヤルの…

>>続きを読む
魚子

魚子の感想・評価

3.0

れんこのはっきりした物言いと関西弁が好き。「なんで産んだん?」「わたしの事好き?」「早く大人になるからね」子供だから疑問に思うようなこと、純粋だからこそ口にしちゃうような言葉が時として残酷で痛ましい…

>>続きを読む
思春期に差し掛かった女の子のちょっと複雑な気持ちを表現しているのかな。
最後の方の「おめでとうございます」まではセリフのない不思議な時間だった。
ずっと追っかけっこの連続を観せられて、ちょっと疲れるのよね。

あなたにおすすめの記事