乱の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『乱』に投稿された感想・評価

あああ

あああの感想・評価

3.7

昨日観たがレビュー書くの忘れてた。昨日の見終わった段階では、あーこんな感じねって軽く受け流す気持ちでいたけど1日経ってみて改めて思い返すとワンシーン毎のインパクトが強すぎて頭の中に鮮明に再現される。…

>>続きを読む
色の鮮やかさと建物や人物の配置など、どのシーンを切り取っても絵になる
撮り方がすごく好きな作品だった
海外の人が見たい日本的な映画になっていると思う
ベガス

ベガスの感想・評価

5.0
うわ、これも好きだ

どんな頭脳と感性持ってたら
こんなスゴイの作れるんだろう
黒澤明を思い知れの作品のひとつ

そして
仲代達矢
圧巻
みお

みおの感想・評価

-

憧れていたいくつかのシーンにやっと出会えて感無量だった。仲代さんの地獄が凝縮された顔ショットにもうコテンパンにされる。原田美枝子が二郎に寄り切って行くシーンは何度観てもハッとなる。原田さんが扉閉めま…

>>続きを読む
0i7

0i7の感想・評価

4.0

個人的に黒澤明監督作品は22作目、メイキング映像の一部をまとめた『Life work of Akira Kurosawa』鑑賞済み
メイキングを先に観たことにより黒澤明監督演出の冴えがより感じられま…

>>続きを読む
marbo917

marbo917の感想・評価

3.8

2023年207本目

戦国武将のトップが後継者にと長男を跡取りに。しかし、三男の言い草に激昂し追放してしまう。その後全権力を物にした長男の振る舞いにさらに腹を立て、盾をつくも既に後の祭りだった…。…

>>続きを読む

・この作品こそ、黒澤作品の最高傑作に思える。観たことのない映像の連続で圧倒され続ける。
・黒澤晩年の作品、テーマはどうやら「継承」で、継承に失敗して、国を失うという物語。「夢」も葬送みたいな物語だっ…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

4.0

若き黒澤明は勇猛な猛者が一人二人と集う連帯の躍動感を「生」として生命力豊かに捉えていた。そして『影武者』とこの作品、老境の巨匠の目に映るのは真逆の離散の寂寥感、人生の終わりを見据えた絶対の「死」であ…

>>続きを読む
あかね

あかねの感想・評価

4.1

色彩がきれい。仲代達矢の白髪と衣装からチラリと覗く赤色の組み合わせが素敵。三つ巴のシーンも、それぞれの軍に色が割り当てられていて綺麗だしわかりやすい!
話の展開も落とし所も完璧で本当に面白かった。絶…

>>続きを読む
健

健の感想・評価

-
狂った今の世で狂うなら気は確かだ。
物語、人、セリフ、おもしろい

あなたにおすすめの記事