これ程の人馬の数を尽くして描いた作品を見た事がない。音も本物で、遠景と近景のコントラストも本物、とんでもない映画だと思う。錚々たる製作陣の面々とはいえ、ここまで凄いか!?という感じ。
大殿が霧に囲ま…
二つ目『乱』は、DVDがあるものの何度も挫折で諦めていた作品だった。今回、全編通してみて、黒澤明って日本の誇りだと改めて認識した。だれが見ても圧倒される作品で時代劇という言葉では、表せない。芸術的…
>>続きを読む超大作映画。黒澤明監督の執念のような感情を垣間見れる気がします。
中盤の城と仲代達矢を中心としたシーンが凄く好き。音楽が流れて台詞や効果音は一切なし。鬼気迫った人間の魂に触れているよう。前半はそのシ…
何もかもすごい。どうなってるんだこのセット……。ケタ違いのファム・ファタールを演じる原田美枝子を始め演者の熱気もものすごく、ロングショットの静的な場面が多いながらも3時間近く全くダレない。そんな中で…
>>続きを読む小学生んとき予告をみて以来ずっと観たかった映画。温め続けた歴No.1。
三つ子の魂百までのようで、引きつけられた映像美のポイントって子どもの頃から変わらないみたい。
オープニングの美しい緑の山々や…
戦パートもさることながらドラマパートも重厚で面白い。
乱世っていう何が起こるかわからない世の中でもリーダーが部下の諫言に耳を傾けなくなったら終わりなんだなって思った。たぶんそこが主題ではないけど。…
黒澤明の「どですかでん」以降の作品は、みんな面白くないっていうけど、どう考えたってこの「乱」は傑作に決まってるやろ。モノクロ時代の黒澤映画には、悲惨な現実と闘うヒーローがいたが、「どですかでん」以降…
>>続きを読む