マグノリアの花たち/スティール・マグノリアに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『マグノリアの花たち/スティール・マグノリア』に投稿された感想・評価

病とか死とかは別として久々につまらない映画だった。 アメリカ人とか好きそうなノリのドラマ

アメリカのとある町での女性たちの悲喜こもごもを描いた映画だけど、何となく全体に描写が浅くあまり感情移入できない。
死を扱った映画なのに、何か淡白だし。
見どころとしては、まだ無名だったジュリア・ロバ…

>>続きを読む

2025年9月にTV放送がHDDに自動録画されていた作品を視聴。
監督ハーバート・ロスは「フットルース」(1984年)を作った人なんだ?
出演者にジュリア・ロバーツがいて彼女の出世作ともなっている。…

>>続きを読む

舞台劇の映画化は、余程じゃないと面白くない。男は役に立たないという話だね。演技達者が多すぎて演技渋滞な作品。「アイ・ライク・ムービーズ」のローレンスは、絶対好きじゃないなぁ。でもポスター貼ってあった…

>>続きを読む
山田
1.0

アネルの死ぬほどダサいザマスメガネのせいで気が散ってしょうがない。まあこの女が主人公じゃないけど

ストーリーも片田舎で糖尿病の女が臓器移植して無理矢理出産して死んで、それでも他の女は強く生きてるっ…

>>続きを読む
1.2

このレビューはネタバレを含みます

やり切れないんじゃないですか。やり切った振りなぞ要りません。こっちのやり切れ無さはなくなりません。恨むだろ、普通は。2人の首絞めて「あんたさえ産まなきゃ!」「あんたが止めれば!」位やっていい。義息子…

>>続きを読む

とにかく気持ち悪かった。
この時代と田舎の価値観はもちろん、ヒロイン(?)の自分最優先で子供産んじゃうのがマジで無理。

田舎の女たちは手を取り合って逞しく生きています!みたいな演出だったけど、田舎…

>>続きを読む
qp
1.5

 アメリカの小さな町の女性たちのお話です。

 田舎の女性陣の日常会話が見られるだけの話でした。しかも、時代がどんどん変わるので、連続ドラマの短縮版のようで映画としての面白味が少なかったです。あざと…

>>続きを読む
空衣
1.5
年代的にも女性たちのある意味内輪ノリの会話にもついていけないが、強くしぶとく生き抜く女性たちの描写が作中ずっと続くのは凄い。会話にくたびれてしまい、もう映画終わるかと終わったらまだ半分だった。
ま
2.0
🎬🦜

この人もあの人も問題抱えてて色々話がこんがらがっちゃってジュリア・ロバーツの顔だけひたすら見てた。ほんっとにかわいいな。

2021.6.1

あなたにおすすめの記事