鴛鴦歌合戦に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 8ページ目

「鴛鴦歌合戦」に投稿された感想・評価

ヴレア

ヴレアの感想・評価

4.3

とかく浮き世はままならぬ
日傘さす人 作る人

さーてさてさて、この映画。
なんて陽気で楽しいことか。
とにかく登場人物全員が能天気で、ちょっと間の抜けた所が可笑しい。
日傘を作っては沢山路上に並べ…

>>続きを読む
wayfarer

wayfarerの感想・評価

4.5

昭和14年に作られた約一時間程度の時代劇オペレッタです。ストーリーは簡単な恋愛もので、最初から最後まで、チャンバラシーン以外は全編がほぼ歌です。

軽くて緩くて楽しい映画でした。ディック・ミネの陽性…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

5.0

1939年作品。楽しい!軽快な展開や愛らしい登場人物の魅力もさることながら、やはり多幸感あふれるミュージカルシーンが本当に素晴らしかった。冒頭から炸裂するディック・ミネのスウィングする歌声に脳汁ドバ…

>>続きを読む

これ一週間で撮り終えたらしい。マキノ天才だな。女の子(みな故人で生きていれば百歳overだが、あえて女の子と言いたい)が、みんな可愛い。特に服部富子という人が笑顔も歌声もとても素敵で見惚れてしまった…

>>続きを読む
hardeight

hardeightの感想・評価

4.2

 華やかな日傘がくるくると舞い、底抜けに明るいメロディにのせて歌い踊る若き片岡知恵蔵と娘たちとの恋の駆け引きが画面に至福の時間を到来させる。
 浸透する貨幣経済を真っ向から否定するかのように、一万両…

>>続きを読む

あははなにこれ。オペレッタ時代劇というらしい。よく知らずに観たのが功を奏したかも。
何より殿様がすばらしい。主人公より断然すばらしい。「ぼく〜はおしゃれなとのさま〜」ってなんて強烈なパンチライン。家…

>>続きを読む
kikawa

kikawaの感想・評価

5.0

ミュージカル時代劇なんて楽しいの😭😭😭♫♩♬♫♪♩
この時代の映画ほんと軽くて笑っちゃう太平洋戦争が間近だっていうのに信じられない男も女も皆んな愚かものばっかりだけど頭からリズムが離れない⛱⛱⛱⛱⛱…

>>続きを読む
最高。「シティーハンター」みたいな素直になれない恋愛の感じもあって、それが80年も前だというから驚き。好きな要素しかない。完璧。
ひる

ひるの感想・評価

4.4
戦前日本にこんな軽やかで多幸感溢れるミュージカル映画が在ったとは。娘の恋敵の進渉を実況報告する志村喬が可愛い。
鹿野

鹿野の感想・評価

4.8
楽しすぎて少し泣いた
家来の娘が唯一の被害者
カラーで観て~

あなたにおすすめの記事