鴛鴦歌合戦に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『鴛鴦歌合戦』に投稿された感想・評価

bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

3.5

レンタルショップにはたいていこのDVDが置いてあったりするので、どんなものか借りてみた。
戦前の制作だと知って、これは失敗したかなと思ったが、意外と面白かった。

なぜか、公開当時は、それほど注目さ…

>>続きを読む

戦後のフランスでは『シェルブールの雨傘』という俗悪で退屈な映画が撮られることになるが、このマキノの日傘のさっぱりとした鮮やかさよ!

「とかくこの世はままならぬ
日傘差す人つくる人」
という七五調の…

>>続きを読む
戦前の日本にミュージカル映画があったとは....! しかもカメラワークもトラックショットや移動撮影や傘を効果的に用いた画が多くて秀逸だった。

途中から古くさくなったがw

ほぼ志村喬が主役の落語みたいな話だった

ただこの時代に時代劇ミュージカル(オペレッタ)があったのがすごい

しかもミュージカルで面白いちょっと台詞挟み込んで掛け合いみたいなのもあるし、アクションが…

>>続きを読む
もん

もんの感想・評価

3.5
これもっと大々的に宣伝してテレビで流したほうがいいって!楽しすぎ!コメディ志村喬かわいい!
Gocta

Goctaの感想・評価

-

傘張りで生計を立てる骨董品好きの浪人とその娘を中心に、隣に住み娘と想い合っている浪人、無き父が決めたその浪人の許嫁、その浪人に恋する商人の娘、そして骨董品好きで女に目が無い殿様などが歌い踊る喜劇。1…

>>続きを読む
たろ

たろの感想・評価

4.3

かなり笑えてよかった
展開もこれぞ娯楽映画って感じで好き

昭和歌謡でも普通にミュージカルとして成立するもんだな
とぼけた雰囲気になってこれはこれで楽しい

傘屋の娘が本当に可愛い
特に声がツボ

>>続きを読む
ぴよ

ぴよの感想・評価

-

(BD)
ここまでくると文化史資料。と思ってたら、フィルムセンター所蔵の表示。最後に出るパターンは初めて見たかも。

昔のCMを観てる気分。ノリが。

志村喬特集としてなら発見があるかもしれない。

>>続きを読む
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.8

楽しくて賑やかで愉快な娯楽映画🌟ストーリーも分かりやすくて、細野晴臣のチャイナタウンのライブ映像を観た後のような満足感がある💝
柄の洪水のような女の子たちの着物に画面を埋め尽くすデザイン的な蛇の目傘…

>>続きを読む
いや〜けっこうすき‼️😆
いろいろツッコミどころはあるけど奇天烈オペレッタさいこうに元気出る
音質悪いのはしょうがないけどリメイクとかでたらおもしろいなあ

あなたにおすすめの記事