男はつらいよ 柴又慕情に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「男はつらいよ 柴又慕情」に投稿された感想・評価

吉永小百合は当時27歳か〜
若いね〜!
わかっちゃいたけど、今回も寅さんは失恋する事になるわけだけど、吉永小百合から打ち明け話しをされた時の顔が忘れられない。
台詞なんて無くたって寅さんの気持ちがひ…

>>続きを読む
寅さんのようにはなりたくないけど、とらやには入り浸りたいなぁ。
吉永小百合のベロ出しめっちゃかわいい!
しかしどの寅さん観てもほっこりするわぁ。

2024年 135本目
2024年 135作目

本作からおいちゃんのキャストが変更
これまでとは違ったおいちゃんの雰囲気だった
まだ慣れないがこれから慣れていくと思う

そして、本作のマドンナは吉…

>>続きを読む
ママン

ママンの感想・評価

3.8

私が生まれる2年前の作品だったとは🥹
偶然にも今月50の誕生月で今作を観てしまった➰👀

【吉永小百合、最強説】
こんなに昔から可愛くて、綺麗で、日本美人で気品があって、嫌な噂のひとつもなくてさ、、…

>>続きを読む
juri

juriの感想・評価

3.5

確か「男はつらいよ」シリーズで人気NO.1だという本作。鑑賞12作目。
吉永小百合の若い時を初めて見ました。みなさん言ってますが、いつまでも美しさを保ってるのがすごい!!

博いいこと言うなあ、優し…

>>続きを読む
きずな

きずなの感想・評価

4.0
第9作
今回面白かった〜!!いろんな寅さんが見れたし、いつものとらやに入ってくる下りはもう可愛くまで思えてきたもん笑
想像つくのに面白いのよね😂😂
おいちゃんが急に2代目になってた🥲
わかめ

わかめの感想・評価

3.5
二代目おいちゃん
さくらと博はしっかりしていて優しい
この時代は東京でも流れ星が見られたのか

『男はつらいよ 柴又慕情』
1972(昭和47年)
松竹

富山県と石川県がロケ地なので再見してみた。

この美しい街や山も津波や火事で失われたのだろうか。(2024年1月2日再見)

1972年の…

>>続きを読む
寅さん、どうしようもない人だけど大好き。
歌子さんは罪だねぇ。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

4.0

〖1970年代映画:コメディ:松竹〗
1972年製作で、『男はつらいよ』シリーズの第9作で、今回のマドンナは、吉永小百合‼️
今作からおいちゃんが2台目に‼️森川信さんも良かった😃松村達雄さんも馴染…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事