バティニョールおじさんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 13ページ目

『バティニョールおじさん』に投稿された感想・評価

momoka

momokaの感想・評価

3.6

明るく可愛らしい物語かと思っていたら、なんてまあ社会的な映画ですこと!さすが文部科学省推薦作品。
ユダヤ人の受けていたひどい扱い、人種差別、をなんとか乗り越えようと奮闘するおじさんはとても勇敢でした…

>>続きを読む
vinotinto

vinotintoの感想・評価

3.8

タイトルとジャケットで損しているシリーズ。コメディなんかではなく、フランスでのホロコーストを描いた作品。同じフランスが舞台の『黄色い星の子供たち』と併せてみると時代背景が良くわかって面白いのでオスス…

>>続きを読む
ユダヤ人迫害の話はどんなにコメディチックに描かれていても重いものがある。こういう時代があり、今もなお迫害が続いてる地域もあるのだと思うと1㎜も笑えない。

2015.10
rysk

ryskの感想・評価

3.0
ヨーロッパの歴史を知ってたらもっといろんなことを感じ取れるんだろうね
acott

acottの感想・評価

4.2
『コーラス』で先生役をやったジェラール・ジュニョが、やはり最初は嫌々ながらも面倒見のいいおじさん。
きりん

きりんの感想・評価

4.0
ジャケット的にほっこりする映画かと思えば、しっかりユダヤ差別の問題が描かれてました。
面白いところもあれば、鈍臭いところにイライラするところもあったり、感情移入しながら見ることができました!
sayapi

sayapiの感想・評価

3.5

確か縞模様のパジャマの少年といっしょにナチスドイツ二本立てで借りて見た。
縞模様とは対照的だった。
とはいえ縞模様の傷を癒してくれるほどでは無いくらいのナチスドイツの問題もしっかりと描かれています。…

>>続きを読む

題名とバッケージだけ見て
近所のおじさんとイタズラ小僧たちのほっこりムービーだと思ったら全然違った

近所の冴えない肉屋のおじさんが
近所の子生意気なユダヤ人少年をドイツ軍やらフランス警察から助ける…

>>続きを読む
もじゅ

もじゅの感想・評価

5.0
ユダヤ人 が どのような 立場にあったのか。

入りやすい映画で、暗くなり過ぎず、comicalに描いていて面白かった。

重い問題は しっかり 写し出されていた。
Clara

Claraの感想・評価

3.3

第二次世界大戦下における、フランス人のおっちゃん奮闘記。
娘婿になる予定の反ユダヤ男のせいで、隣人のユダヤ人家族を収容所送りにしてしまう。ところが、罪悪感と元来の人のよさで、幸い逃げ出してきた子ども…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事