セブン・イヤーズ・イン・チベットの作品情報・感想・評価・動画配信

セブン・イヤーズ・イン・チベット1997年製作の映画)

Seven Years in Tibet

上映日:1997年12月13日

製作国:

上映時間:126分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • チベットの美しい自然や文化、人々の平和を愛する姿勢が魅力的だった。
  • 映画を通してチベットの歴史や現状を知ることができ、中国の民族虐殺を告発している点が印象的だった。
  • ダライ・ラマと主人公の友情や成長する姿が感動的だった。
  • ブラッド・ピットの演技や髪色が素敵だった。
  • 映画を通して、分かり合えない文化のぶつかり合いや絆、そしてチベット人の優しさが伝わってきた。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『セブン・イヤーズ・イン・チベット』に投稿された感想・評価

3.8

3T-実際の登山家の人生の中の激動の7年を描き若き日のダライ・ラマとの交流を、自伝をもとにしたドラマ

『苛烈な雪山』
『激動の世界大戦』
『壮大な荒野』
『息子への強い想い』
『圧倒的な異文化』

>>続きを読む
kty
3.9

登山のためなら女房も泣かす♩ブラピが若き宗教指導者と育む友情物語

以前に『ダライ・ラマ自伝』を読み、中国の凄惨なチベット侵略の事実を知り、ずっと観なかった。今回CS録画視聴。

ブラピがチベットを…

>>続きを読む
つよ
3.5
有名登山家がヒマラヤに挑戦する。数ヶ月のはずが現地での生活も長くなり。
戦時中なので捕虜にされ脱走を図ったり若いダライラマに好かれたり。
ブラピイケメン。
苦手そうだなーとずっとスルーしてきた作品。勢いで見ていたら朝の6:00になってしまった…。

実話とのことです。
中国は本当に多方面において残念な国ですね。
諒
3.6
チベットの人の思想に少しでも触れる事が出来た気がした。
安易に恋愛に走らなかった所が良かった。
4.5

美しい景色と心温まるストーリー。大好きな映画です。
ブラピ扮するハラーが収容所からの脱走生活やその果てに辿り着いたチベットでの生活で、人間的に成長していく過程がとても繊細に描かれている。ダライ・ラマ…

>>続きを読む
現在のダライ・ラマの実話ベースの物語。

めちゃ勉強にもなる映画。
ダライ・ラマてこーして選ばれるんだ!!!!
meran
3.8

ブラピが若い!

オーストラリアの登山家と少年時代ダライ・ラマ14世との交流を映画化した実話です。

まず登山家の人生が凄い(;^_^A

孤立したチベットでの生活と出産した妻との疎遠、そしてダライ…

>>続きを読む
Sng
3.5

オーストリアの登山家、ハインリッヒ・ハラーと若き日のダライ・ラマ(14世)との交流。どんな事でもいいから外の世界を知りたいと目を輝かせてハインリッヒに質問を投げかける少年ダライ・ラマの姿が何とも微笑…

>>続きを読む
Ryoko
4.0
チベットの歴史や文化、信仰など学ぶことができる。中国との関係など考えさせられることも多いけれど、チベットの雄大な自然や平和を愛する人々に触れて、心のざわつきがとれ、穏やかな気持ちになれた気がした。

あなたにおすすめの記事