素晴らしき戦争の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『素晴らしき戦争』に投稿された感想・評価

DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

4.0
伝わりづらい題材は全てミュージカルにすれば良いと思う。

『ヘアー』『プロデューサーズ』『レント』は今もブロードウェイで再演し続けられている。

発想と労力に拍手を贈りたい。
ラストも素晴らしい。
ラストシーンに度肝抜かれた。てか戦争にミュージカルって初めて観たかも知れん
mh

mhの感想・評価

-

デザイン的にクソかっこいいOPクレジットで座り直す。
前半は凝りに凝っててめちゃ面白い。構成の外連味もあいまって豪華絢爛な戦争ミュージカルに仕上がってる。
後半は少し失速気味。
WW1当時に流行った…

>>続きを読む

第一次世界対戦を舞台に描かれた戦争ミュージカル映画。
監督は「ジュラシック・パーク」のジョン・ハモンド役等で俳優としても活躍されていた、リチャード・アッテンボロー。彼の初監督作品となっています。

>>続きを読む
ゆこ

ゆこの感想・評価

4.0

結構単純で直接的な表現が多いんだけど(主人公一家の苗字がスミス=英米で人口の多い代表的な苗字を使っていち兵士たちから見た戦争を表している、とか)この映画はそれくらいシンプルで良いんじゃないかなと思わ…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

-
最後の無念さが良かった。どんどん史実の重みに引きずられていった感がある

雪の無人地帯のシーンが良かった
まる

まるの感想・評価

2.5

第一次世界大戦を真面目にブラックユーモアを重ねたミュージカル映画。

当時の兵士が替え歌で歌っていた曲を使用する軸はぶれずファンタジーで皮肉なユーモアを重ねる。非常に濃い映画体験。戦争を遠足だと思い…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

4.0
皇帝たちや軍上層部と、戦線に立つ兵士たちを対比し、徹底的に戦争を諷ったブラック・コメディ。

軍歌などの替え歌は洒落が効いていて、オシャレかつ鋭い作品になっている。

ラストシーンは鳥肌もの。
第一次世界大戦の悲しい史実を、終始ポップでコミカルなミュージカルとして描いています

不謹慎なほど明るい演出ですが、明るく描くからこそより悲しく感じる瞬間があります
si

siの感想・評価

3.3

はじめの謎空間で行われる政治外交の話に少し頭を抱えたが「さぁ戦争ゲームの始まりだ」と流れを説明していたことは、物語として語っているという意識を強めていた。
バンドに続いて陽気にWorld war o…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事