素晴らしき戦争の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『素晴らしき戦争』に投稿された感想・評価

es

esの感想・評価

4.0

ここまで徹底的な反戦映画は初めて観た。戦争の仕組みがとても分かりやすく描かれている。
戦没者に捧げるポピーの花の使い方、聖歌の替え歌、若い兵士達の表情、どれもが印象的。
中でも、野原に寝そべる安堵し…

>>続きを読む
ねむろ

ねむろの感想・評価

4.0

戦争がミュージカルで表現できることの驚き。
元々舞台化されてたとの事(映画への反映度はわからず残念)、歌と踊りでテンポ良く進む。第一次大戦当時の歌が味わい深い。
普通のスミスさん家が戦争をどのように…

>>続きを読む

後輩からもらい、なかなか見ていなかったが、ようやく視聴。

ミュージカル的な構成は、王道的なエンタメであり、そこに一次大戦を皮肉に描く。

政治家たち、将軍たち、兵士たち、銃後のひとたちをそれぞれに…

>>続きを読む
サエコ

サエコの感想・評価

4.0

第一次世界大戦をミュージカルで描いた異作

第一次世界大戦をテーマパークとして描いたり悪趣味なジョークが満載、でもそれが逆にゾッとさせる

戦地以外にいる家族や上司達の楽観さ、わかってなさと、戦地で…

>>続きを読む
上官の前で反戦歌を歌う姿が涙を誘う。歌だけは誰にも縛られないものなんだよなぁ…
ラストの空撮も良い。ただ、尺が長くて眠くなる。
otom

otomの感想・評価

3.9
長い...最近90分以上の映画がつらいのですが、これは面白かった。イギリスっぽさが炸裂。
Tsu

Tsuの感想・評価

3.9

こんな映画が存在することに、まずびっくりしました!

全編を通してミュージカルなんだけど、
what a lovely war〜♪って戦時中っぽい景気の良い歌と、ラストシーンが完全に比例。

歌もク…

>>続きを読む

ところどころハッとする綺麗な画があったりするのだけど、ひたすらカッタルかったなー、、、!
これは60年代後半のあの時代に作られたこらこその価値なのだろうな、と。。
いわゆる「虚構と史実が織り混ざった…

>>続きを読む

「歌と戦いと笑いのゲームです」

終盤少し長く感じてしまったが設定が凄く面白かった。
特にドイツ軍とイギリス軍がクリスマスに一時休戦し、平和を望むシーンが良かった。実はなのだから凄い
第一次世界大戦…

>>続きを読む
bakurazi

bakuraziの感想・評価

4.0

こういう作品を名作と称うのだろう。戦争を徹底的に寓話として描くことで、かえって戦争の虚しさが浮き彫りになっている。
老若男女、あらゆる立場や階層の人々の悲しみ、戸惑い、そして怒りを(ミュージカルとい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事