シンドラーのリストに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 490ページ目

「シンドラーのリスト」に投稿された感想・評価

名作中の名作。突撃ー!撃てー!ドカーン!や戦場の中での友情とかの戦争映画でなく、戦争の悲劇を描いています。
ここまで戦争って本当に悲惨だと思わせてくれる作品は他にないと思います。
長編でモノクロなの…

>>続きを読む
Kidosuke

Kidosukeの感想・評価

4.6
随所に見られる映像美は賞賛。話は長いが、よく構成されてる。主人公の心情の変化の推移がつぶさにわかる、長くとも飽きずに見られる良作。、
ちっち

ちっちの感想・評価

4.4

映画を好きになったきっかけです。
ずっと忘れられない。
かば

かばの感想・評価

4.2

いつの時代でも、マジョリティーが正しいと信じて疑わないことはそれだけで罪な気がする。逆に、そこにおかしいと思える人が何かを変えたり、救ったりできるんだと思った。人間だから全てが完璧なわけじゃないけど…

>>続きを読む
名作。ユダヤ人が悪とされ迫害が日常化された時代において、シンドラーの行動は胸を打つ。

この手の映画は辛くなるから苦手でやっと観ることができた。名作。
元は金儲けのためだったとしても、結果それが多くのユダヤ人を救うことになったのは事実で、だからこそ最後の後悔に繋がるのだと思う。観ていて…

>>続きを読む

スティーブン・スピルバーグが初のアカデミー賞に初受賞した歴史的映画。舞台は第二次大戦下のポーランド。ナチスに迫害されていくユダヤ人たち。戦況が悪化するにつれて虐殺されていくユダヤ人を助けたのはドイツ…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

5.0

公開時に見て以来、久しぶりに鑑賞した。「サウルの息子」を見た後なので、決定的な絶望感は譲るものの、20年前にこの作品を世に問うたスピルバーグは偉大だ。時代を感じさせるあえて選んだモノクロもいい。今は…

>>続きを読む
この映画を見て、感じたマインドを忘れなければ素晴らしい世の中になるだろうと思います。
金儲けの為にユダヤ人を雇用するが…というお話
子供に是非見せたい
uma

umaの感想・評価

5.0
戦争ビジネスが起こした奇跡

ホロコーストの他に
ビジネスとは何かについても
考えさせられる映画

あなたにおすすめの記事