殯の森の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『殯の森』に投稿された感想・評価

セリフの少ない雰囲気映画で何言ってるかわからないシーンも多くて よくわからなかった!

あんな大雨の後の湿った木で焚き火ができると思えない😱
寒さのせい?とはいえ老人と抱きしめ合うシーンがイヤーー!…

>>続きを読む
tomomo

tomomoの感想・評価

3.5
日本の社会問題と家族の物語。
『殯の森』の意味。

トンネルの向こうには何が…?
Aki

Akiの感想・評価

-

河瀬監督の作品。
圧倒的な大自然に生と死。
息子を亡くしてるマチコと認知症のしげきさんの話、車の事故それから大木。
自然はすごく豊かですごく優しい、だから自然に癒される。私も森や海が大好きなので、す…

>>続きを読む

2021-36本目

静かに、集中できる時に見たい作品。
やっぱり劇場が似合います。
リビングのTVだと厳しいかも。

ずっと見たかった今作。
今日は「見るぞ!」と何故か思えた。
リビングでも集中し…

>>続きを読む
Elvis

Elvisの感想・評価

3.4
シンプルなんだけど、これまでの自分の人生を問われている気が・・・。
おじいさん、一般の人だけどだから良かったのかな?認知症のリアルな怖さ伝わって来ました。尾野さんがキレイだった、今もだけど。
寛子

寛子の感想・評価

3.4

アピチャッポン「ブンミおじさんの森」を思い出した。「森」に人間の生死を想起させる力があるのは万国共通なのでしょうか。
言葉数は少ないけれど、ちゃんと何が起きているのかとか、それぞれの状況が把握できる…

>>続きを読む
ルネ

ルネの感想・評価

1.0

2007年公開。 監督は河瀬直美。

カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールに次ぐ、審査員特別大賞「グランプリ」を受賞。

監督が暮らす奈良を舞台に、家族を失った二人の登場人物、認知症の老人と女性介…

>>続きを読む
松下

松下の感想・評価

3.0
基本的に長回しが多く、
言葉で伝えるのではなく、動きで表現する映画だなと感じました。
インサートがとても綺麗なイメージを受けまし
た。
日常

日常の感想・評価

4.0

しげきさんの生きてますかという言葉からずっと生きるということをテーマに作品が作られていて、ラストの尾野真千子がオルゴールを回すシーンは森が生きていることを全身で感じ自分が生きていることを噛みしめてい…

>>続きを読む

しげきさんと、まちこの距離がだんだん縮まっていき、心を通わせていくと同時に観客(視聴者)も映画に入り込んでいける。そんな感じが好き。

ラスト、かがりの意味が出てきて、グッとくる。

河瀬さんの演出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事