おもちゃの国に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「おもちゃの国」に投稿された感想・評価

mari

mariの感想・評価

4.0
ホロコーストを題材にした映画。
たった14分ながらもとても印象に残った!
予想できないよく出来た展開に衝撃を受けた。
安井

安井の感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

英字幕で鑑賞。
かなり重い、、、!
「縞模様のパジャマの少年」と重なるところが多くて、子供の無垢なところとナチが対照的で突き刺さる。
ほんと14分とは思えない。
zoo

zooの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

列車から息子を下ろすシーンほんま息止まるかと思った。お母さん勇気あるし、息子だけでも助けたい一心で息子と離れる両親の気持ち考えたらもう、、、
momoka

momokaの感想・評価

4.0
重い14分間

字幕はないけど、見てたら内容は入ってきます

14分だからと軽い気持ちでは見られない作品
ーRuuー

ーRuuーの感想・評価

3.5
短編作品(SAMANSA)

ナチス関係の作品は本当にどの作品も苦しい。
長編も短編もずっしりくる。

【血は繋がってなくても僕たちは兄弟だろ】

🎥2023→58
シオ

シオの感想・評価

4.0


追いかける
押し込まれた荷室へ
呼びかける

手を伸ばし抱き寄せ
引き止める


その列車の行先は


おもちゃの国




_____


重厚な14分
ユダヤ人か否か

ラストシーン
年月の流…

>>続きを読む


第二次大戦時のドイツ。ユダヤ人の虐殺が行われる中、仲良しの友だちが「おもちゃの国」へ行くという言葉を信じたハインリッヒ君は突然母親の前から姿を消してしまう...。わずか14分の短篇尺の中に「シンド…

>>続きを読む
14分とは思えない。一瞬しか切り取っていないにも関わらずその時代の残酷さがしっかりと伝わってくる。始まり方と終わり方が綺麗ですごくよかった。
ERI

ERIの感想・評価

3.7

2023年明けました。毎年、新年一本目は結構吟味して選ぶのだけれど、昨年末が慌ただしく過ごしてしまったので、インスピレーションでドイツで製作された本作「おもちゃの国」を。

説明的でもなく前半は時系…

>>続きを読む
10000lyfh

10000lyfhの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

親友のユダヤ少年とその両親の「おもちゃの国への旅」に同行しようとした、無垢なドイツ少年が見たホロコーストの強制連行。14分にホロコーストの本質が凝縮、無駄な瞬間が数秒たりともない。貨車に押し込められ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事