ぼくの好きな先生に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ぼくの好きな先生』に投稿された感想・評価

3.7

とっても丁寧に、いきなり子供を叱るのではなく、"なぜそのような行動をとるのか"と疑問を投げかけながら、じっくり生徒と対話しながら一つずつ一人ずつ”教育”する彼の姿をまじまじと捉えた映像でした。

カ…

>>続きを読む
3.5

フランス農村の少人数クラスを受持つ小学校教師ジョルジュ・ロペスと生徒達を捉えたドキュメンタリー(後に訴訟騒ぎになるが…)。高学年男子2人のケンカの理由を尋ねるというごく当たり前の場面の直後に先ほどの…

>>続きを読む
arch
3.2

フランスの田舎にある小学校の先生のロペス先生のドキュメンタリー。

低学年から高学年を一クラスに受け持つ定年間際の教師と生徒とのやり取りを淡々と撮っていく。
冬の時期に車で登校する場面から始まり、夏…

>>続きを読む
reina
3.9

早稲田松竹でかかるのでぜひ観に行こう!と思っていたら、自宅の本棚にDVDがありFilmarksを見ると2015年に鑑賞済み(星2.5)だった。記憶がない。

他の子と比べて成長がゆっくりな子達を長年…

>>続きを読む
ゆき
3.8

卒業

大好きな先生の引退。成長を見守ってきた生徒たちの節目。
人として対話していく先生と生徒の時間をのぞき見させてもらった104分。
小さい子と大きい子の交流は多くはないけれど、常に手本なり続ける…

>>続きを読む
o
3.1
フランスのある地方の小学校で年齢の離れた生徒たちを1人で受け持つ教師を撮ったドキュメンタリー。穏やかで理性的。
雲蓋
3.1
言いたいことが上手く口からでてくれなかったあの頃を思い出してむずむずした
子どもたちの家庭での様子は、学校での顔と違っていてはっとさせられる。ドキュメンタリーでありながら瞬間瞬間の人と自然のうつろいをドラマチックに撮る現場での構成力が凄まじい。
3.7

先生へのインタビューではなく、子供達とのやり取りによって先生の人柄が浮き彫りになるところがなるほど~という感じ。どこを面白いと感じたのか自分でも説明できないが観ていて心地の良い作品だった。シンプルに…

>>続きを読む

仏本国で大ヒットを記録したニコラ・フェリベール監督の代表作の一つ。
学ぶという行為の生々しさと、そこに潜む大人の”教える”という行為。且つそこに詩的に挟まる仏中部の豊かな自然。
子供たちが凄くカメラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事