コレヒドール戦記に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『コレヒドール戦記』に投稿された感想・評価

4.1

ジョン・フォード監督作品の中ではあまり語られる事の少ない映画で、いわゆる戦意高揚映画というジャンルを超越したヒューマニズムや男としての生き様が感動的に綴られた第二次大戦下の人間模様がアグレッシブに刻…

>>続きを読む
ジョン・フォード監督の戦争映画。魚雷艇の低いエンジン音が耳に残る。波止場に魚雷艇が帰って来る際、そして出発する際の、船の揺れとエンジン音の変化が、魚雷艇の存在感を高めている。

魚雷艇隊と日本巡洋艦と戦いを描いた大作戦争映画!日本軍による真珠湾攻撃の一報が入ったところから物語は展開される
終戦まもなく公開とは思えないほどの派手な爆撃の連続でプロパガンダの側面が強いのかと思わ…

>>続きを読む
4.9
海軍撮影で超豪華戦闘シーンがあるんだが、それが霞むくらいに眩いダンスシーンと、郷里を眺めるかのようなどこも見ていないガードナーの視線。傑作…
ドナ・リードが余りに美しくて非現実的、照明、撮影も完璧。
ジョン・ウェインも凄くいい。
蓮實さんはどうしてもドナ・リードを女医にしたいようだが、どう見てもどう聞いても看護婦。
戦闘シーンが長い。
andard
4.5
フィリピン沿岸部を警備する米軍のチームが真珠湾攻撃を端緒に開戦となり日本軍を相手に奮闘する話。

日本人の観客としてどうしても純粋な気持ちでは楽しめないながら、素晴らしい戦争映画。
ニシ
5.0

蓮實重彦も激推ししていたように、ジョンウェインとドナリードの瑞々しくもあり儚くもあり官能的なアクションをずっと見ていたい。ジョンウェインが照れ隠しで「様子を見に来ただけだ」とダンスパーティに現れてド…

>>続きを読む
Dan
4.3
個人を撃ち殺す場面を描かなくても成り立つという点で陸軍を題材にしたものより海軍の映画の方が罪悪感を感じずにアトラクションとして戦争を面白く映せてしまうのでは
4.2

10/1@シネマヴェーラ渋谷

1945年公開ということは撮影は第二次大戦末期?
この時期に開戦当初の米軍劣勢の模様を描いていたんだなー…

捨て駒のように戦地へ向かう兵士達、育まれる友情、大海原で…

>>続きを読む
an
4.2
長いけど見ごたえあった。船を見送る人たちを背後から捉えたショットの反復。僅かだが船の走行シーンが馬のそれと重なって見えた。

あなたにおすすめの記事