いまを生きるの作品情報・感想・評価・動画配信

いまを生きる1989年製作の映画)

Dead Poets Society

上映日:1990年03月24日

製作国:

上映時間:128分

4.1

あらすじ

みんなの反応
  • 全寮制学校で新任教師(詩の先生)が生徒たちと交流する姿が感動的
  • 若さの素晴らしさや選択肢の大切さを教えてくれる作品
  • ロビン・ウィリアムズの演技が素晴らしく、自由と余裕を愛している役柄が多い
  • 先生という職業は人の心にえぐりこむことができる素晴らしい職業である
  • 人生において今しかできないことをし、周りを気にせずに今を生きよう
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『いまを生きる』に投稿された感想・評価

miya

miyaの感想・評価

4.0

すごくいいお話だった。
普通に最後泣いてしまった。

大きいくくりで言えば青春群像劇・学園物語だけどヒューマン要素がものすごく強くて、名言が多かった印象。少し言葉の言い回しが初見ではわかりずらかった…

>>続きを読む
Yuu

Yuuの感想・評価

-
うーん…前半が後半のためのフリなんかなぁって思ったら複雑。
最後のシーン良かったね。音楽も良かった。
全体的にハリーポッターの雰囲気があるのも好き。
seize the day.
アオバ

アオバの感想・評価

4.0

捻りなし青春ストーリーかと思ったら(それはそれで大好きだけど)そうじゃなかったな!そう上手くはいかんよな…。たとえ大きな声を上げて訴えることが出来なくても、自分の中に自分だけの強い気持ちを持ち続ける…

>>続きを読む
沖田

沖田の感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい、素晴らしい。
青年たちの危ない火遊び、甘い恋、友情、葛藤、苦悩、そして力強さが描かれていた。
伝統的な進学校はまさにマシーン養成機関となっていた。生徒たちは創造的に学ぶことをやめ、ただ盲…

>>続きを読む
ayaka

ayakaの感想・評価

3.8

うーん。複雑。

前半キラキラ
よくある青春映画かと思いきや、
後半の暗転具合がなんとも。。

気持ち晴れやかなストーリーではなく
結局のところ、どうするべきなのか。。
と悶々とする感じ。

理想で…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最後あいつが机の上に立たんでよかったわ

学校の他責思考のイライラしながら
親との確執、友情、ロマンスと青春感じる
一本です
何か他の方法が無かったかと思わざるをえないが
青さ故の行動にギュッとなり…

>>続きを読む
Naoki

Naokiの感想・評価

4.5
素晴らしい。
今なんだ。
今。
僕たちは今を生きてる。
この映画に出会わせてくれた
Lucky Kilimanjaroに万謝。
今を踊るように生きよう。
toriten45

toriten45の感想・評価

3.5

「伝統ある名門進学校にやってきた型破りな教師」という設定は学園ものではド定番な気もしますが、アメリカにボーディングスクール(寄宿制の高校)があるってイメージがなかったので公開時はちょっと意外に思いま…

>>続きを読む
そら

そらの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

なにげなくアマプラで見始めたら、、
良作🥹✨✨

あの時代の感じが好きで、秋の香りを映像から感じて、制服とか若い頃のわちゃわちゃしたフレッシュな感じが、、
もう〜よきよき🥹🍂✨かわいい!!!
ニール…

>>続きを読む
xiuna

xiunaの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「Carpe diem」
死ぬ時に後悔しないよう、いまを生きよう。

自分の気持ちに正直になれずに生きていた生徒が、キーティングの授業を受けるうちに、自分のしたいことをして、自分を見つけ、成長してい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事